今日は卒園児のワークショップ。あの頃と同じように、先生と手をつないで歩いた。
「おかえりー」「ただいまー」
たくさん集まってくれてありがとう。みんなの笑顔に会えてうれしいよ。
忘れないうちに、プールですいかを冷やしておこう。
卒園記念の聖書をみんなで読みました。みんなが生きていく将来、戦争のない平和な時代であることを祈ります。
そして卒園児のみんなが平和を創り出す智恵をもった人に成長しますように祈ります。
「平和を実現する人々は、幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる。」マタイによる福音書5:9
「人にしてもらいたいと思うことを、人にもしなさい。 」ルカによる福音書6:31
お昼ごはんで食べる野菜を収穫しました。ミニトマトの赤色がきれいだね。
ゴーヤはまだ小さくて食べられそうにないね。
パプリカみつけたー!
ナスはおいしそうですー。
プールで水遊びをしたよ。小学生バージョンで水位を高めにしました。
久しぶりに大工さんをしよう。まずは女の子チームから。金槌の持ち方、覚えているかな?
お昼ごはんは夏野菜カレーとゴーヤツナチャンプルーです。食べる時の表情は園児のころのままだね。
片付けも自分たちでどんどんしてくれるから、助かるー。
台拭きで机をきれいにしてくれるから、助かるー。片付けの姿はすっかり小学生だね。
続いて大工さん、男の子チームです。
助け合って作ろう。支えておいてね。
金槌で釘を打つのが好きな人。
ドライバーでネジを回すのが好きな人。
今回はドライバー派が多かったかな。複雑な動きを好むようになったんだね。
完成した作品は家に持って帰って、色を塗ったりシールを貼ったり、自分でアレンジしてみてください。
最後にみんなで一緒に集まって、ゲーム大会。ひさしぶりにみんなで集まって、楽しい〜。
帰る時もお祈りします。「交通事故にあわないようにお守り下さい」 今日だけでなく、小学校の登下校の道も、いつもいつもお守り下さい。
送り出してくださったご家庭の皆様ありがとうございました。来ることを願いながら叶わなかったお友だち、また次の機会にぜひ来てください。冬になったら卒園児のクリスマス会があります。楽しみにしていてね。
君たちは小野田めぐみ幼稚園の子どもです。先生たちは君たちをずっと覚えています。神さまのお守りもいつも共にありますようにお祈りしています。今日はとっても楽しかった! また、会いましょう!
「わたしはあなたたちの老いる日まで白髪になるまで、背負って行こう。わたしはあなたたちを造った。わたしが担い、背負い、救い出す。」(旧約聖書・イザヤ書46:4)