2019年07月09日

7月9日 小野田めぐみ幼稚園の“Mont Saint-Michel” 2019

 子どもたちがプールで遊んだ後、園庭にモン・サン=ミシェルが現われる。
DSC05285.jpg
 島の円周9.42m。面積約7u。島の周囲は水に囲まれて子どもたちの接近を阻む。
DSC05289.jpg
 しかし完成から10分後、子どもたちの格好の遊び場となってしまった。
DSC05304.jpg
 今日、裸足の子どもは無敵であることを学んだ。明日の私は何を子どもたちから学ぶだろうか。
posted by mimi at 14:11| 日記

7月9日 プールにて 2019

 プールで遊ぼう。水は飽きることなく子どもたちと遊んでくれる。
DSC05119.jpg
 宝物探しをしているとあっと言う間に時間が過ぎていく。
DSC05115.jpg
 「私は何も不可能だとは思わない。 I wouldn’t say anything is impossible. 
DSC05158.jpg
 あなたがそれに心を注いで努力と時間をつぎ込む限り、全てが可能だと思う。
 I think that everything is possible as long as you put your mind to it and put the work and time into it.」
 (マイケル・フェリプス, オリンピックの競泳金メダリスト,アメリカ,1985-)
DSC05182.jpg
 水遊びを見学した子どもたちはシャボン玉で遊んだよ。
DSC05130.jpg
 そよ風に運ばれて、シャボン玉がプールサイドをゆっくり旋回している。
posted by mimi at 14:00| 日記

2019年07月08日

7月8日 木の下にあるもの、高きを目指すもの 2019

ブドウの木の下に、ひっそりと咲いている風蘭。
風蘭はとても良い香りがして、同じ方向を向いて咲くらしい。
風蘭は何を見ているのかな。
DSCF6180.jpg
頑張っている子どもたちの様子を見ている。
ジャンプの力がすごいな。
DSC05041.jpg
ブドウの木の生長も見守ってくれているのかな。(ぶどうの袋掛け、2回目の挑戦です。)
DSCF6183.jpg
こっちでもジャンプしている。
DSC05022.jpg
今日の子どもたち、元気に羽ばたいているね!
posted by mimi at 19:02| 日記

7月8日 体操教室 2019

今学期最後の体操教室。
鈴木先生といっぱい体を動かして、
いろんなことを教えてもらった。
DSC05042.jpgDSC05052.jpg
DSC05040.jpg
かっこいい座り方や鉄棒の握り方も。
DSC05021.jpg
DSCF6172.jpg
2学期もよろしくお願いします。

年中みぎわ組さんは、昨日の七夕を思い出し、
粘土で星の天の川ができていました。
DSC05046.jpg
ミミちゃんの「おいしい葉っぱが食べたい」
という願い事は、叶ったようです。
DSCF6147.jpg
posted by mimi at 18:35| 日記

2019年07月06日

7月6日 自由登園 2019

 自由登園の日。園庭に水を打つと、トンボがやってくる。網と篭を出して、右往左往しながらトンボを追いかけた。
DSC05000.jpg
 亀の権兵衛さんは、お家にガーデニングしてもらって、大満足。
DSC04991.jpg
 梅雨前線は本州の南にあるから梅雨明けはまだだけど、夏らしさを感じる一日だったね。
posted by mimi at 22:16| 日記