2019年08月30日

8月30日 青空 2019

夏休み最後の預かり保育の日。
昨日までの雨が嘘のようにきれいな青空が広がった。

DSC00308  -1.jpg

夏休みを通して、新たな関係が築かれる。

DSC00352  -2.jpgDSC00327  -2.jpg

来週から2学期が始まります。
またみんなで、新たな関係を見つけて行こう!

posted by mimi at 16:00| 日記

2019年08月29日

8月29日 みんな、すごい 2019

 小動物のお世話。亀の権兵衛さんのお家をきれいにしてしくれました。
DSC00289.jpg
 続いてカタツムリのお部屋のクリーニング。カタツムリには名前がついているのかな?
DSC00301.jpg
 自分の想像を楽しむ静かな時間。ひとり遊びも子どもにとって大切な時間です。
DSC00281.jpg
 小さな幼稚園だから、夏休み中の預かり保育だけじゃなくて、ふだんから一緒にいることが多い。たまに「横割り保育ですか、縦割り保育ですか?」と聞かれることがあって、「横割りも縦割りもありますよ」と答えてはいるが、じっさいは「斜め割り」のような気がする。おとなの社会も、縦だけでなく、横だけでもなく、いつも斜めじゃないか。おとなは縦と横で作りたがるけれど、子どもたちが自分たちで創り上げているのは、ゆるやかで、やさしい斜めなんだ。
DSC00285.jpg
 斜めだから、いつもrollingしていて、エネルギーが生まれ続けているんだ。みんな、すごい。
posted by mimi at 16:00| 日記

8月28日 傘をたたむ所作 2019

 大雨の日。雨傘をさして登園してくる。
DSC00152.jpg
 そして、自分で傘をたたむ。懸命な所作がいいなぁ。
posted by mimi at 11:00| 日記

2019年08月28日

8月28日 このように、元気でおります 2019

 午後になっても雨は降ったりやんだり。元気に体を動かそう!
DSC00225.jpg
 遊んでいる時、子どもがすっと集中に入る瞬間がある。体の動きをとめ、無言になる。頭と心と体がシンクロする一瞬。子どもがぐんと育つ時。
DSC00230-1.jpg
 みんなでボールプールで遊びました。
DSC00241.jpg
 玉入れにチャレンジ。どんどん入れちゃおう。
DSC00256.jpg
 たまったボールが空から降ってきた!
DSC00259.jpg
 子どもたちと一緒にボールプールを片付けます。みんなで片付けるから、早い、早い。
DSC00266.jpg
 「ようちえんをきれいにしてあげる!」と雑巾がけもしてくれました。ありがとう。
DSC00268.jpg
 大雨が続く今週ですが、ご無事にお過ごしでしょうか。幼稚園では、このように、みんな、元気でおります。お支えに感謝いたします。
posted by mimi at 18:00| 日記

8月28日のたんぽぽ広場 ボールプールであそぼう! 2019

 今日のたんぽぽ広場は、大雨のため予定を変更して、室内サーキット遊びやボールプール遊びを楽しみました。跳び箱に登ろうと何度も懸命にチャレンジするお友だちや、ボールプールの中に寝転ぶお友だち。
DSC00195.jpg
雨降りなんてへっちゃら!! と水たまりを見つけてよろこぶお友だち。雨の中、元気いっぱいに幼稚園に遊びに来てくれてありがとう!!
DSC00206.jpg
 ミミちゃんも雨の中を散歩してきたのですっかり濡れてしまっています。風邪ひかないようにね。
DSC00210.jpg
 次回は9/4(水)「薬剤師さんとピカピカ手洗い」です。手を洗ったつもりでいても、ちゃんとバイ菌とバイバイできているかな? シンプルだけどすてきな生活習慣は、幼い頃からの繰り返しで身につきます。薬剤師さんにチェックしてもらって、ピカピカ手洗いに楽しくチャレンジしてみましょう。お待ちしていま〜す。
posted by mimi at 14:00| 日記