2019年09月09日

9月9日 体操教室 2019

お天気のいい朝は、滑り台が大盛況!
DSC00995.jpg
こちらでは生き物探し?
「この生き物は、どこにいそうかなあ?」
(いろんなところにポップが置いてあります。
探してみてください。)
DSC01007.jpg
朝のラジオ体操では、
手をつなぐお友だちと一緒に
体をほぐそう!
DSC01011.jpg
さあ!体操教室だ!
年中みぎわ組さんは、跳び箱を飛び越える!
DSC01028.jpg
年少あい・はな組さんは、お友だちの頑張りを応援することができるようになった。
DSC01267.jpg
年長ひかり組さんは、新しい技を練習していた!
DSCF6142.jpgDSCF6154.jpg
子どもたちの真剣な表情から、
子どもたちの頑張ろうとする心が見えてきますね。
続きを読む
posted by mimi at 16:00| 日記

2019年09月07日

9月6日 亀の散歩 自由登園 2019

 土曜日の自由登園。亀を散歩させてあげたいと、バケツに亀二匹を入れて場所選び中。
DSC00928.jpg
 場所が決まって亀を地面に置いたとたん、それぞれが違う方向に早足で歩き出した。ちょっと困った。
DSC00933.jpg
 ミミちゃんはさつま芋の葉を食べている。こっそりモグモグするのが大好き。
DSC00922.jpg
 百日紅(さるすべり)の花が満開を超えた。
DSC00943.jpg
 年中みぎわ組が育てている稲。穂にさわってみると、実がつまってきたのがわかるよ。
DSC00952.jpg
 今年の夏はへちまがよくがんばってくれた。いくつ実が生っているか数えてみて。
DSC00955.jpg
 亀の散歩はおしまい。体についた砂をきれいに落としてもらおうね。
DSC00960.jpg
 台風13号の影響で風が強い土曜日でした。
posted by mimi at 17:42| 日記

2019年09月06日

9月6日 今年度最後のぶどう収穫 2019

年長ひかり組さんが
今年度最後のぶどう収穫をしてくれました。
DSC00875.jpgDSC00880.jpg
DSCF6076.jpg
たくさん実ったぶどうをみんなで
美味しく食べました!
DSCF6084.jpg
ぶどうの実がなくなったら、ぶどうの木はどうなるのかな。
posted by mimi at 19:30| 日記

9月6日 運動会は始まっている 2019

園庭には、ホワイトラインで
トラックの線が引かれている。
気づいた子どもたちは、
「よーい。どん!」
もう始まっています。
朝はラジオ体操!
「おいっちにさんし!」
DSC00838.jpg
お兄さんとしっかり手をぎゅっと握り
教えてくれる。
DSC00836.jpg
講堂では、鉄棒の練習!
「ん〜。」一人で頑張ってみるもん!
DSC00910.jpg
ざっざっざっと、かけっこだって頑張るもん!
DSC00887.jpg
応援の声が聞こえて、気持ちが高まる高まる!
DSC00895.jpg
かけっこを見た年少あい・はな組さんは、
”よーい”の練習!
DSC00863.jpg
”どん”の合図で走るぞー!
DSC00867.jpg
それぞれの運動会の始まりの音が聞こえます。
posted by mimi at 18:00| 日記

9月6日 やってみたい 2019

年少あい・はな組さんは、
やってみたいことがあった。
年長ひかり組さんがやっている、
生き物のお世話だ!
DSC00777.jpg
先生と一緒にやってみよう!
まずは逃げないように栓をして、
DSC00799.jpg
みんなで様子を観察して、
DSC00827.jpg
成長の様子をじっくり観察!
DSC00819.jpg
最後は逃げないようにふたを閉めて完了!
DSC00798.jpg
難しいけど、お世話ってなんだかわくわくするね!
posted by mimi at 17:00| 日記