2019年10月07日

10月7日 育つ 2019

 朝の遊びタイム。体操器具が園庭に並べられています。自由練習です。
 ちょびっと練習する子、繰り返し練習する子、練習をのぞきに来る子。部屋で遊ぶ子。砂場で遊ぶ子。
 自分が楽しめることをする時間ですから、自由でいいと思います。
DSC04723.jpg
 苦手な鉄棒も、練習を積んでだんだんとじょうずになりました。
DSC04734.jpg
 地味だけどハードルは奥が深い。
DSC04746.jpg
 鉄棒を握って、集中、集中。
DSC04749.jpg
 手と足と肘も膝も使ってよじ登ろう。
DSC04761.jpg
 平均台。年少あい・はな組は二本の平均台を並べています。
DSC04766.jpg
 助走でスピードを上げて、グージャンプ!
DSC04816.jpg
 筋力に加えて、柔軟性、空間認知の感覚も求められます。
DSC04839.jpg
 飛び込み前転は勇気のシルシ。
DSC04849.jpg
 走って、跳んで、回転して、着地する。次はもっとじょうずになれる。
DSC04858.jpg
 新しい技に挑戦。本気で、無言です。
DSC04874.jpg
 跳び箱は低い段から練習を始めます。助走、踏み切り、両手の位置、足の開脚、着地まで、安全な跳び方を教えてもらいます。
DSC04875.jpg
 何段であっても、集中すること。美しい姿勢を保つこと。
DSC04878.jpg
 集団体操。タイミングを合わせよう。お友だちの動きをよく見よう。
DSC04921.jpg
 そして、今週一週間、たくさん遊び、たくさん練習しよう。
DSC04885.jpg
 できないと思っていたことはできるようになる。
 苦手だと思っていたことは好きになる。
 身体も心も、一緒に育つ。
続きを読む
posted by mimi at 18:00| 日記