2019年12月19日

12月19日 なんちゃってページェント 2019

 今日は「なんちゃってページェント(イエス・キリストの降誕劇)」をします。
 なぜ「なんちゃって」なのか、ご説明いたします。
 クリスマス会は12/14に終わりましたが、誰もが自分のなりたい役になれたわけではありません。またなりたい役になってみたものの「こんなはずでは……」という思いをもったかもしれません。あるいは「自分の役もいいけれど、あの役もやってみたいなぁ」と憧れたをもったかもしれません。
 という訳で、今日は年長ひかり組スペシャル「なんちゃってページェント」。どんな役でも自分のやりたい役は全部できちゃうという夢のような企画なのです。では、はじまり、はじまり。

 いきなり、マリアが三人。
DSC02044.jpg
 定員オーバーの五人の博士たち。
DSC02049.jpg
 増殖する七人の博士たち。
DSC02052.jpg
 背中で語ることができるヨセフとマリア。
DSC02059.jpg
 宿屋経営に転職した元羊飼いと元ガブリエル。
DSC02061.jpg
 家族が倍に増えて、お客さんを泊める部屋がなくなってしまった宿屋さん。
DSC02063.jpg
 「いつかはこの玉座に」という願いが叶って感無量のヘロデ大王。
DSC02053.jpg
 観客がいない時にこそ一番威勢がいい兵士たち。
DSC02058.jpg
 人は誰でも振り返る時がある。昔、人はロバか羊だった。
DSC02067.jpg
 そしてページェントを守ってくれている観客の皆さんの役。
DSC02069.jpg
 君たちは自由だ。何者にもなれる。愛すべき俳優さん。
 今日は印象深い一日だった。楽しかったねぇ。
posted by mimi at 14:00| 日記

12月19日 年中みぎわ組の転がしドッジ 2019

 終業式の日。年中みぎわ組さんは転がしドッジボールで遊んだ。
DSC01663.jpg
 よくボールを見て、当たらないように逃げようね。
DSC01667.jpg
 ボールが近づいてくると「キャーッ!!」
DSC01672.jpg
 逃げろ、逃げろ!
posted by mimi at 14:00| 日記

12月19日 ひっくり返すと 2019

 桶をひっくり返すと…。
DSC01657.jpg
 「できたー!」 「できたー!」
DSC01658.jpg
 次から次へ、プリン(特大)が完成。
DSC01633.jpg
 枯れ葉をのせてみよう。
DSC01638.jpg
 崩れたら、息を吹きかけてみよう。
DSC01643.jpg
 なんだか、楽しいなぁ。
DSC01690.jpg
 土がほどよく湿っていて、型はめ系の遊びがなかなかおもしろい。
posted by mimi at 13:00| 日記

12月19日 体ぽかぽか 2019

 さあ、体操をはじめるよ。
DSC01589.jpg
 風邪に負けない体をつくろう。
DSC01595.jpg
 体操して、マラソンの練習をしたら、体がぽかぽか。
DSC01600.jpg
 今日は終業式だよ。
posted by mimi at 10:00| 日記

2019年12月18日

12月18日のたんぽぽ広場 冬の幼稚園開放・絵本貸し出し

 暖かい一日。たんぽぽ広場は「幼稚園開放・絵本貸し出し」でした。今年は12月に入っても暖かい日が続き、今日も冬を感じませんでしたね。園庭で遊んでいると暑さを感じるほどで、水を砂場のお鍋に入れてみたり、手押し車に入れて給水車になったりと、プチ水遊びが心地よいくらいでした。
DSC01578-1.jpg
 来週12/25(水)も「幼稚園開放・絵本貸し出し」を行っていますので、どうぞ遊びにいらして下さい。10時45分からは、幼稚園の先生による絵本読み聞かせメドレーもありますよ! ?受付後、室内や園庭で自由に遊ぶことが出来ます。「みんなの部屋」にて飲食もできますので、お弁当を持って来られてもOKです。参加費は無料です。ぜひ遊びに来て下さいね。幼稚園でお待ちしていま〜す。
 年明けのたんぽぽ広場は1月9日(木)です。幼稚園の「おもちつき」に一緒に参加しませんか。親子共にエプロン・マスク・三角巾(バンダナ等でもOKです)をご持参下さい。箸・お椀は幼稚園で準備します。ご参加お待ちしています。
posted by mimi at 20:28| 日記