2019年12月17日

12月17日 連鎖する 2019

 女子会が開かれているようだ。
DSC01441.jpg
 近づいてみると「あそべー!」とまぶりついてきた。
DSC01443.jpg
 その姿を見て、連鎖が始まった。これまた「あそべー!」の人たちが近づいてくる。
DSC01447.jpg
 なんて楽しそうなんだろうねぇ。
posted by mimi at 11:00| 日記

12月17日 Last・めぐみフェスタ 朝編 2019

 子どもたちがクッキングに夢中になっている。
DSC01427.jpg
 フルーツの盛り合わせを作る。
DSC01426.jpg
 11/12の“めぐみフェスタ”は今日で一応終了する予定。子どもたちが続々と集まってくる。
DSC01430.jpg
 食券をもらって、自分の好きな食べ物を注文する。
DSC01435.jpg
 できたての焼きそばは熱い。ふーふーして食べよう。
DSC01437.jpg
 カキ氷。こんなにたくさん食べられるなんて幸せ!
DSC01438.jpg
 焼きそばもから揚げも注文が殺到して大忙し。
DSC01818.jpg
 もう売切れそう〜。
DSC01826.jpg
 「いらっしゃいませー! のこりあとちょっとだよ〜!」
DSC01836.jpg
 「まにあって、よかったー」
DSC01838.jpg
 子どもたちの楽しい、幸せな時が過ぎていきます。
posted by mimi at 10:00| 日記

2019年12月16日

12月16日 楽しいみたい! 2019

 元気な声が聞こえてくる。
DSC01816.jpg

 年中みぎわ組さん、降園10分前、なんだかとっても楽しいみたい!


posted by mimi at 20:30| 日記

12月16日 ゆっくりねてね 2019

 12月に入って暖かい日が続いているけれど、今日、亀たちを冬眠させることにしました。
 11/19の収穫感謝の訪問の時に子どもたちが図書館や小学校で集めてきた枯葉をお布団にして亀たちは眠ります。
DSC01418.jpg
 冬眠は亀にとっては命がけです。100%来春に目覚めるということは約束できません。
 子どもたちが「ゆっくりねてね。はるになったらおきてきてね」と声をかけてくれました。
DSC01413.jpg
 権兵衛さん、亀治さん、亀っぴさん、どうぞゆっくり冬眠してください。
DSC01409.jpg
 この子たちが卒園式を迎え、小学生になる頃、きっと元気に起きてきてね。
posted by mimi at 20:00| 日記

12月16日 識字 2019

 今月の絵本を配ります。
DSC01359.jpg
 今月の絵本。
 「あおいトラ」(長沢明 作・こどものとも・福音館書店)
 「一風変わった青いトラが荒野を歩き、シマウマやフラミンゴなどの生き物と出会います。「シマシマないのに?」「あおいのに?」。外見を理由に「トラであること」を否定され、トラは自信を失いますが、思いがけない出会いが、トラの内面を変えていきます。アイデンティティをテーマにした、幼い読者に不思議な余韻を残す作品。」(福音館書店HPより引用)
DSC01363.jpg
 先生と一緒に読んでいきます。
DSC01364.jpg
 本の扱い方、字の読み方、一つひとつが学びの時です。
DSC01365.jpg
 識字。字がわかるとは何でしょう。
DSC01369.jpg
 字は、聞くことにより、見ることにより、話すことにより、子どもたちの内に宿ります。
posted by mimi at 19:30| 日記