2020年01月09日

1月9日のたんぽぽ広場 おもちつき 2020

 明けましておめでとうございます。
 新年初めのたんぽぽ広場は「おもちつき」でスタートしました!
 お時間のある方は、NHK山口さんの「山口 NEWS WEB」をご覧いただけると、とっても楽しいおもちつきを子どもたちが満喫している姿がご覧になれます。

幼稚園児が餅つきに挑戦

 「よいしょ! よいしょ! よいしょ!」と大きなかけ声とともに、きねを持ち上げてぺったん、ぺったん。
DSC03034.jpg
 つきあがったおもちはみんなで丸めました。
 「へび〜!」 「おだんご〜!」
 うれしい声がいっぱいです。
DSC03150.jpg
 つきたてのおもちでつくったお雑煮もおいしかったね。おかわりをする子もいましたよ。
 自分が丸めたおもちは持ち帰り用です。お家の人と仲良く食べて下さいね。

 次週1/15(水)は仮入園のため、たんぽぽ広場はお休みです。

 次回は1/22(水)。ピアノの久保孝子先生によるリトミックです。講堂で行います。親子ともに動きやすい服装でお越し下さい。ご参加お待ちしていま〜す。
posted by mimi at 20:37| 日記

1月9日 ぬかるみ 2020

 餅つきの後、泥でぬかるんだ園庭を、トラックを押しながら子どもが渡っていく。
DSC02343.jpg

ぬかるみ 金子みすゞ 

このうらまちの
ぬかるみに、
青いお空が
ありました。

とおく、とおく、
うつくしく、
すんだお空が
ありました。

このうらまちの
ぬかるみは、
深いお空で
ありました。

『金子みすゞ童謡全集』(JURA出版局)
posted by mimi at 20:32| 日記

1月9日 新春おもちつき 2020

 1月9日。新春おもちつきをしました。
 前日からもち米を洗ったり、杵や臼の準備をしたりと大忙しです。
 さあ、今日はがんばるぞ!
DSC02339.jpg
 おもちつきは大変だけど、それ以上に楽しいです!!
 お時間のある方は、NHK山口さんの「山口 NEWS WEB」をご覧いただけると、とっても楽しいおもちつきを子どもたちが満喫している姿がご覧になれます。

幼稚園児が餅つきに挑戦

DSC02327.jpg
DSC02330.jpg
DSC02332.jpg
DSC02994.jpg
DSC03009.jpg
DSC03175.jpg
DSC03255.jpg
DSC03284.jpg
DSC03291.jpg
DSC03297.jpg
 おもちつき係さん、お手伝いしてくださった皆さん、ありがとうございました。
 何十年やっていても、やっぱりおもちつきはいいなぁと思います。
 また来年もがんばってたくさんおもちをつきましょう!
posted by mimi at 20:30| 日記