2020年01月27日

1月27日のたんぽぽ広場 体操教室 1+2歳でもなわとび遊びで元気な体づくりにチャレンジ! 2020

 雨粒がほっぺにあたるとつめたくて、吐く息も白くなる、ちょっと冬らしい一日でした。たんぽぽ広場にはたくさんのお友だちが遊びに来てくれました。ありがとう!
 今日は専任の鈴木先生による体操教室でした。マット、跳び箱、鉄棒など室内体操サーキットで楽しんだ後は、なわとび遊びにチャレンジ!!輪っかをつくってジャンプして入ったり、お家の人と引っ張り合いっこしたりと、たくさん体を動かしました。体はすっかり温かく、元気になりました!
DSC03948.jpg
 おやつ・カフェタイムの後は、自分の好きな遊びをのんびり。これもまた楽しい。
DSC04002.jpg
 次回は2/5(水)、“ライフオーガナイザー”柴田光代さんによる「おやこではじめるハッピーおかたづけ」です。捨てるから始めない片付けのコツを一緒に学びましょう。お子様もご一緒に参加できるプログラムです。ご参加お待ちしていまーす。
posted by mimi at 20:30| 日記

1月27日 情熱の体操サーキット 2020

 今日は朝から雨。深い水たまりがいくつもできた。こんな日は講堂で体操サーキット遊びをしよう。
DSC02847.jpg
 跳んじゃえ。
DSC03775-1.jpg
 撥ねて、転がっちゃえ。
DSC03783.jpg
 飛び降りちゃえ。
DSC03811.jpg
 失敗は恐れないことにしてる。
DSC03818.jpg
 希望が叶う可能性があるならば、跳ぼう。
DSC03820.jpg
 チャンスや出番がない子なんていないよ。
DSC03828.jpg
 みんなで決めた約束をみんなで守る。
DSC03831.jpg
 チャレンジすること、それ自体が一番おもしろい。
DSC03832.jpg
 集中した時、人は変わる。
DSC03844.jpg
 下にはワニがいるらしい。見えないワニの存在が遊びを冒険に変えてくれる。
DSC03846.jpg
 えいやっ!! トォーッ!!
DSC03860.jpg
 足の指をつかって、線上歩き。というか、綱渡り。
DSC03807.jpg
 今日の体操サーキットは情熱的だった。すばらしい。
posted by mimi at 19:28| 日記