2020年02月27日

2月27日 not built in a day 2020

 今日の大工さん。
DSC03748.jpg
DSC03752.jpg
 Rome was not built in a day.
posted by mimi at 17:00| 日記

2020年02月26日

2月26日のたんぽぽ広場 五感を楽しもう♪ コープやまぐちさんとコラボで食育 2020

 今日のたんぽぽ広場は「五感を楽しもう♪ コープやまぐちさんとコラボで食育」
 まずは6つの味覚当てクイズ<甘味・酸味・塩味・苦味・旨味+無味>にチャレンジ!
 分かりそうでなかなか当たらず……。違いは分かっても、それが何味なのか理解できず……。
 6問中6問正解したのはたった1名 !! 皆さんから拍手が湧きおこりました。
DSC03741-1.jpg
 ちなみに園長先生は2問正解。だんだんと精度が上がっていると本人は満足気でしたが……。
 味覚が衰える原因はいろいろありますが、年齢(こればかりは仕方ない…改善できませーん)、味付けの濃い食事、亜鉛不足、体調不良などが考えられるそうです。薄味の料理を心掛けることによって高血圧・糖尿病などの病気の予防になります。家族の健康ってとても大切ですよね。ふだんの料理をすこし考え直してみるいいきっかけになりました。
 コープやまぐちさん、今日はありがとうございました。

 さて次回のたんぽぽ広場は3/4(水)に予定していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、お休みさせていただきます。2/26現在、たんぽぽ広場のお休みを予定しているのは、3/4(水)、3/11(水)、3/18(水)です。再開する時はあらためてお知らせいたします。皆さんにお会いできないのはとっても残念ですが、時がくればきっと笑顔で再会できると思います。
 皆さんも、しっかり手洗いをし、不要な外出は控えて、感染拡大の防止に気をつけてくださいね。お子様のすこやかな成長をお祈りしています。またお会いしましょう!
posted by mimi at 20:30| 日記

2月26日 美しい時を 2020

 何気ない2020年2月26日10時42分32秒。
DSC03722.jpg
 何気ない2020年2月26日10時42分56秒。
DSC03723.jpg
 この花にとって一回限りの開花。2020年2月26日12時37分20秒
DSC03743.jpg
 子どもも花も美しい時を生きている。
posted by mimi at 20:28| 日記

2月26日 ゴーゴー小野田小 

 ゴーゴー小野田小ゴー!
 幼稚園から小学校へゴー。あとひと月とちょっとで、ほんとうにゴー。
 幼稚園から小学校の正門まで250m。今日は歩いてゴーするぞ。
DSC03716.jpg
 あっと言う間に到着。教室の中に招いてくださいました。
DSC05042.jpg
 教室の椅子に座らせて頂いて、一足早く小学生気分満喫。
DSC05045.jpg
DSC05047.jpg
 教科書とノートを前にしてちょっと緊張。
DSC05050.jpg
 教科書は絵本とちょっと違うね。
DSC05053.jpg
 小学校の体育館をお借りしてお昼ごはん。この体育館で入学式を迎えるお友だちもいるんだよ。
DSC05056.jpg
 校庭に出ると曇り空。今日は雲が低い。
DSC05061.jpg
 雲梯を一人ずつ渡っていく。
DSC05063.jpg
 「しょうがくせいになったらね!」
 「うん! しょうがくせいになったらね!」
DSC05062.jpg
 菜の花がそろそろ満開です。年長ひかり組の子どもたちの小学校への憧れもそろそろ満開です。
DSC03744.jpg
 小野田小学校の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、ゴーゴー小野田小にご理解とご協力ありがとうございました。
 幼稚園から小学校へ「子どもがつながる、保護者がつながる、教師がつながる」を目指して、年長児が就学予定の市内・近隣市の小学校を訪問させていただいております。ありがとうございました。
posted by mimi at 20:00| 日記

2020年02月25日

2月25日 元気です 2020

 スコップで園庭に絵を描く。これは誰だ。
DSC04997.jpg
 ライオンの中でこっそり。
DSC04999.jpg
 大工さんは仕事しています。
DSC03688.jpg
DSC03668.jpg
 年中みぎわ組と年長ひかり組はスイミングに出かけました。温水プールは温かくて気持ちいい。
DSC05038.jpg
DSC05034.jpg
 今日もみんな元気です。
posted by mimi at 17:00| 日記