2020年03月31日

3月31日 ハート 2020

 長編成の列車でつくったハート。人の気持ちと気持ちはつながっているのだ。
DSC04722.jpg
 春の陽を浴びてオオカナダモが伸びてきた。もらったばかりの小さなメダカが泳いでいる。
DSC04673.jpg
 ちょっと距離をとってドッジボール。今一つ盛り上がらなかった。
DSC04677.jpg
 逆上がりを真似てみた。
DSC04681.jpg
 今日は3月31日。卒園していく子どもたちは、今日が最後の預かり保育の日となります。
DSC04740.jpg
 思い返せば色々あったけれど、子どもたちが笑顔で仲良く遊んでいる今日に感謝しよう。みんな、ありがとう。
posted by mimi at 18:00| 日記

2020年03月30日

3月30日 ずっと高く 2020

 春休みの預かり保育。
 パンジーの花を摘んだり、
DSC04619.jpg
 園庭でドッジボールで遊んだり、
DSC04631.jpg
 裸足になって太鼓橋を渡ったり、
DSC04618.jpg
 そうこうしているうちに、園児から小学生になっていく。
 離陸した飛行機の窓から眺めていると、町々が小さくなって見えなくなるように、いつかこの子たちの目に幼稚園は小さく小さく映るんだろう。ずっずっと高く高く、飛んでいってほしい。
posted by mimi at 19:00| 日記

2020年03月27日

3月27日 やまないね 2020

 「あめ、やまないね」
 「ずっとふっているね」
DSC04586.jpg
 「あ、すずめのこども」
DSC04530.jpg
 「あめ、まだふっているね」
DSC04605.jpg
 「あ、ミミちゃん」
 「あめにぬれたら、かぜひくよ」 
 「はやく、はやく」
DSC04561.jpg
 園庭に出られないから、お部屋の中で遊ぼう。
DSC04556.jpg
 友だちと一緒だから退屈じゃないよ。
DSC04598.jpg
 雨音が聞こえてくる。車のタイヤが水たまりを跳ね上げていく音が聞こえる。
 今日はゆっくり過ごそう。
posted by mimi at 18:00| 日記

2020年03月26日

3月26日 晴れ 2020

 今日は一日、お日様が顔を出してくれなかった。
DSC04529.jpg
 でも、子どもたちが笑顔を見せてくれたから、“晴れ”と日誌には書いておこう。
posted by mimi at 18:00| 日記

2020年03月25日

3月25日 目覚め 2020

 子どもたちが賑やかだ。
DSC04508.jpg
 幼稚園の亀三兄弟、権兵衛、カメジ、カメッピ―が、冬眠から目覚めたらしい。
DSC05719.jpg
 子どもたちは亀に触りたい!
DSC04520.jpg
 つんつん。
DSC04522.jpg
 三兄弟、みんな元気に目を覚ましました。よかったー。
DSC04523.jpg
 花海堂だろうか。濃いピンクの蕾が膨らんでいる。
DSC04524.jpg
 ストロベリーキャンドルのつもりで育てていた花が、なぜか黄色い花をつけている。なぜだ?
DSC04525.jpg
 何の種だかわからない種を蒔いたら、芽が出てきた。誰なんだろう?
DSC04528.jpg
 分からないこともいろいろあるけれど、命が息吹き、命が芽生えているので、めでたし。
posted by mimi at 22:05| 日記