2020年04月08日

4月8日 小さな池 2020

 砂場の砂が温もって、気持ちいい。
DSC05086.jpg
 水を汲んできて、泥水遊びが始まった。
DSC05088.jpg
 しかし柔らかい砂場では物足りなくなった。堅い地面を掘り始める。
DSC05077.jpg
 みんなで力を合わせて、堅い土に穴があいた。
DSC05080.jpg
 さっそく水を汲んできて、小さな池ができた。
DSC05092.jpg
 これが最高!
DSC05094.jpg
 パンダの顔にファンデーション。 (「ヤメテクレー!」)
DSC05110.jpg
 「つかれたぁ〜」
DSC05177.jpg
 温かい地面をベッドにして、ちょっとお昼寝。気持ちいいねぇ。
posted by mimi at 16:00| 日記

2020年04月07日

4月7日 なんかあるのー 2020

 「えーてんきじゃのー」「ひまじゃのー」
DSC05034.jpg
 「ほんじゃぁ、はたけでもいくかのう」
DSC05035.jpg
 「たまねぎがそだっちょる」「のびちょる」
DSC05039.jpg
 「なんかあるのー」
DSC05043.jpg
 「かわいいはなじゃねぇ」
DSC05051.jpg
 「はなをもってかえろうやぁ」
DSC05069.jpg
 「だんごむし、あつめようやぁ」「どこにおるん?」
DSC05048.jpg
 「なんびき、はいちょる? いっぱいおる?」「まだ、たりんねぇ」
DSC05054.jpg
 「いちじくのきは、すべすべできもちえぇねぇ」
DSC05066.jpg
 「せんせい、なにしようん?」
DSC06036.jpg
 「やねのしゅうり、しよるんよ」「おちんように、きをつけてねー」「ありがとー」
posted by mimi at 19:00| 日記

4月7日 こんな色 2020

 春の花が次々に咲いている。今日は色水屋さん遊びをしてみよう。
DSC04993.jpg
DSC04996.jpg
 ゴリゴリ。グリグリ。
DSC05000.jpg
 ミックスが人気です。
DSC05002.jpg
 「こんないろになったー!」
DSC05010.jpg
 しばし手を休めて、色水屋さんについて感想を語り合う。
 幼子版「ふたりの桃源郷」みたい。
DSC05012.jpg
 先生たちは新学期の準備中。ランチテーブルのカバーを貼り換えていた。
DSC06033.jpg
 子どもが花と水を触り、先生たちがテーブルの準備をしている。春の光景だなぁ。
posted by mimi at 13:00| 日記

2020年04月06日

4月6日 色ごとに 2020

 チューリップの花が咲いている。不思議なことに、色ごとに咲くタイミングが一緒だった。赤や紫が先に咲き、それらが白や黄が咲いている。
DSC04978.jpg
 春休みの預かり保育。三輪車が人気です。
DSC04988.jpg
 自分の影を追いながら、ゆっくり進んでいます。
posted by mimi at 17:00| 日記

2020年04月04日

4月4日 第65回入園式・進級式 2020

 菜の花もキンセンカも満開。
DSC04949.jpg
 進級したんだ。またひとつ、お兄さん、お姉さんになったんだ。おめでとう。
DSC05967.jpg
 入園したんだ。家庭から幼稚園へ、社会へと一歩踏み出したんだ。おめでとう。
DSC04915.jpg
 第65回入園式・進級式。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、今年はみんなそろっての入園式・進級式をもてず、二部入れ替え制にしました。ご理解とご協力、ありがとうございました。
DSC04968.jpg
 新しい一年が始まった。子どもたちが駆け出した! きっと素敵な一年になる。
DSC04964.jpg
 子どもはそっと伸びていく。気づかないうちに新芽を出して、葉を茂らせていく。
DSC04947.jpg
 子どもに自由を。心を動かし、身体を動かし、友だちと共に成長する自由を。それが私たちの幼稚園の願い。
DSC04972.jpg
 聖書の言葉。「あなたがたは自由へと召されたのです。ただ、この自由を、肉を満足させる機会とせず、愛をもって互いに仕えなさい。」
DSC05990.jpg
 私たちは自由だからこそ、自由に人を愛する人になれる。
 新しい一年、愛をもって子どもたちと共に生きていこう。子どもたちに愛されて共に生きていこう。
 ようこそ、小野田めぐみ幼稚園へ。よろしくお願いします。
posted by mimi at 18:00| 日記