2020年05月14日

5月14日 ごそごそと生きています 2020

 運動不足にならないように、亀ッピーが散歩に出かけました。
DSCF6103.jpg
 ダンゴ虫たちも元気です。草の葉の影にたくさんいます。
DSCF6104.jpg
 幼稚園にみんなが集まれる日を信じて、ごそごそとみんな生きています。待っています。
posted by mimi at 17:00| 日記

2020年05月13日

5月13日 これはなんのなえでしょう? 2020

 今日、風が強かった。ふかふかの土に、夏野菜の苗を植えたよ。小さな葉っぱが風にゆられています。
 野菜の子どもたち、元気に育ってほしいな。

 さて、こどもたちにしつもんです。
 これはなんのなえでしょう?
DSCF6090.jpg
 とうもろこし、です。

 これはなんと、なんのなえでしょう?
DSCF6087.jpg
 ぷちとまとと、ばじるです。

 これはなんのなえでしょう?
DSCF6092.jpg
 ぴーまん、です。

 これはなんのなえでしょう?
DSCF6096.jpg
 えんどう、です。

 これはなんのなえでしょう?
DSCF6094.jpg
 きゅうり、です。

 これはなんのなえでしょう?
DSCF6097.jpg
 なす、です。
 なんもん、せいかい、できたかな?
 おみせでうっているなつやさい、こどものころはこんなすがたなんだね。
 なつやさい、いっぱいとれたら、みんなでいっしょにたべたいね。
posted by mimi at 19:00| 日記

2020年05月12日

5月12日 みんなの分 2020

 「お弁当をつくってみよう」
DSCF6076.jpg
 自分の分だけじゃなくて、お家の人とお友だちの分まで作ってくれんだってさ。
 みんなで一緒に食べたいね。
posted by mimi at 18:00| 日記

2020年05月11日

5月11日 完熟したさくらんぼ 2020

 さくらんぼが完熟しました。甘くてやさしい味でした。
DSC06667.jpg
 防鳥ネットをはずして、今日、全部収穫しました。今年の収穫はすこし少なめでしたが、来年はいっぱい実をつけてくれることでしょう。
posted by mimi at 17:00| 日記

2020年05月08日

5月8日 熟しました 2020

 さくらんぼが熟しました。今年は数は少なかったけれど、おいしく頂きました。桜桃の木の下にいると、宝石の海の中を漂っているような気がします。
DSC06576.jpg
 小野田老人ホームから子どもたちへ。こいのぼりのプレゼントを頂きました。今年はお会いできなくて残念です。お体大切になさってどうぞお元気でお過ごしください。またお会いできる日を楽しみに待っています。
DSC06614.jpg
 菜の花の種取りをしました。からからに乾燥したさやから、黒くて小さな種がたくさんとれました。
DSC06632.jpg
 子どもの日は過ぎましたが、まだまだこいのぼりは飾っておこうと思います。
DSC06586.jpg
 夏の花の種を蒔きました。今年は百日草にチャレンジです。
DSC06643.jpg
 来週、夏野菜の準備を進めようと思います。ほんとうは子どもたちと一緒に準備したかったです。命を育てるプロセスを子どもたちと一緒にすることに教育の意味があると思います。でも今はできることをやっていきましょう。登園再開になった時、子どもたちが園でいろんな発見をして、楽しんでほしいと願っています。
posted by mimi at 18:00| 日記