2020年06月24日

6月24日のたんぽぽ広場 変身deソーシャルディスタンスを体感してみよう 2020

 今日の子育て支援・たんぽぽ広場では“ソーシャルディスタンス”をテーマにして、変身ごっこを楽しみました。人と人との距離の目安1mを、てんとう虫、ちょうちょ、お星様に変身して、実際に体感しました。1mのスズランテープをつけたステッキを片手に「パプリカ」♪ も踊りました。
DSC08899.jpg
 子どもを感染症から守るために“ソーシャルディスタンス”に加え、“手洗い”も大切です。遊んだ後や食事の前などは、意識して手を洗いましょう。7/15(水)のたんぽぽ広場では、園薬剤師さんをお招きして、正しい手の洗い方をお子様と一緒に練習しましょう。
 次回は6/29(月)、講師の鈴木先生をお招きして体操教室を行います。体を動かし元気いっぱいに遊びましょう。晴れていたら園庭でゆっくり遊べます。またご希望の方は身体測定も行えます。ご参加お待ちしています。

posted by mimi at 20:29| 日記

6月24日 子どもが子どもでいられる 2020

 梅雨の合間。空が青く染まっている。こいのぼりをちょっと飾ってみました。
DSC08979.jpg
 子どもたちが手を伸ばして触っているね。
DSC06997.jpg
 園庭のまん中の砂山ではダムの建設をしています。
DSC07002.jpg
 意外と、子どもは長時間ぶらさがることができます。
DSC07008.jpg
 小学校の訪問ができるようになったら、校庭のながーい雲梯にチャレンジしようね!
DSC07027.jpg
 子どもは子どもの遊び方を見て、遊び方を知っていく。子どもの先生は子どもだったりするんです。
DSC07011.jpg
 でかい! なかなかの力作です。
DSC07039.jpg
 手も腕もが毎日砂まみれになります。
DSC07040.jpg
 子どもが子どもでいられる。大切な一日いちにち。
posted by mimi at 00:00| 日記

2020年06月23日

6月23日 返却された絵本について 2020

DSC08965.jpg
 絵本の貸出しで返却された絵本は、画像のように、ちょっとページを開いて72時間ほど風に当てています。72時間を確保するために、今年度から絵本の返却は月曜日、貸出しは木曜日としました。お手数ですがご協力お願いいたします。小さな取り組みですが、小野田めぐみ幼稚園の新型コロナウイルス感染症対策の一つです。

出典:厚生労働省【新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け) 令和2年6月26日時点版】
 ウイルスは粘膜に入り込むことはできますが、健康な皮膚には入り込むことができず表面に付着するだけと言われています。物の表面についたウイルスは時間がたてば壊れてしまいます。ただし、物の種類によっては24時間〜72時間くらい感染する力をもつと言われています。
 手洗いは、たとえ流水だけであったとしても、ウイルスを流すことができるため有効ですし、石けんを使った手洗いはコロナウイルスの膜を壊すことができるので、更に有効です。手洗いの際は、指先、指の間、手首、手のしわ等に汚れが残りやすいといわれていますので、これらの部位は特に念入りに洗うことが重要です。また、流水と石けんでの手洗いができない時は、手指消毒用アルコールも同様に脂肪の膜を壊すことによって感染力を失わせることができます。
posted by mimi at 20:26| 日記

6月23日 隠し味 2020

 葉の茂みの奥。陽の当たらない処。指先が冷気と湿気に浸る。そこに君が探しているものがある。
DSC06992.jpg
 「せんせい、じゅーすをどうぞ」
 「ありがとう。砂ジュースだね。おいしいねぇ」
 「うん」
DSC08858.jpg
 お昼ご飯はソーシャルディスタンス。これもふだんの光景になりつつあるなぁ。
DSC06987.jpg
 1つのテーブルに2人まで。斜交いに座ります。友だちの笑顔は仕上げの隠し味だもんね。
posted by mimi at 17:00| 日記

2020年06月22日

6月22日 体操の始まりはストレッチから 2020

 いつものように体操の始まりはストレッチから。だんご虫より丸くなれ〜。
DSC06971.jpg 
 今日も張り切っていきますよー。エイやっと。
DSC06982.jpg
 遠くへジャ〜ンプ! いいよ〜。
DSC06977.jpg
 もっと遠くまで、ジャンプ! いくよ〜。
DSC06978.jpg
 年少あい・はな組さん、からだをしっかり反らそうね。
DSC08846.jpg
 幼稚園のイチゴは今からがピークみたい。
DSC06970.jpg
 子どもも、先生も、アリも、だんご虫も、みーんな、イチゴの実が赤くなるのを狙っているわけです。
posted by mimi at 13:00| 日記