2020年06月17日

6月17日 お芋の苗植え 2020

 今週後半に予定していたお芋の苗植えですが、雨天の予報のため、今日植えることにしました。それでも例年より2週間近く遅いです。新型コロナでいろいろあったからね。
DSC08403.jpg
 お芋の苗からおひげが伸びています。この根が多く成長してお芋をつけるんだよ。
DSC08509.jpg
 さあ、植えよう!
DSC08414.jpg
 年長ひかり組さんが年少あい・はな組さんをサポートしてくれます。
DSC08433.jpg
DSC08436.jpg
 畑がどんどんお芋の苗で埋まっていく。
DSC08454.jpg
DSC08465.jpg
DSC08454.jpg
 最後にお当番さんがお芋の苗に水をあげます。
DSC08488.jpg
 「おおきく、おおきく、おおきくなあれ。おいしく、おいしく、おいしくなあれ」
posted by mimi at 18:00| 日記

6月17日 混ぜ繰り合わせる 2020

 砂山に垂直に穴を掘る。
DSC08355.jpg
 穴はだんだん大きくなる。
DSC08359.jpg
 大きくなった穴に水を入れる。
DSC08360.jpg
 混ぜ繰り合わせる。
DSC08362.jpg
 「せんせい! おいもほりにいこう!」
DSC08365.jpg
 「違います。今日はお芋の苗を植えに行くのです」
posted by mimi at 13:00| 日記

6月17日のたんぽぽ広場のお知らせ リトミック+お芋の苗を植えちゃいます

 6/17(水)は講師の久保先生によるショート・リトミックです。3密にならないように配慮しながら、ピアノに合わせて一緒に身体を動かしてみましょう ♪ 室内遊びや、お天気がよければ園庭でも、ゆっくり遊べます。ご参加お待ちしていまーす。
166488-1.jpg
 また、リトミックの前にお芋の苗植えに出かけます。(希望者のみ。)土で汚れてもよい服装・靴でお越しください。植えたお芋は秋にみんなで収穫する予定です。お楽しみに。
posted by mimi at 03:00| 日記

2020年06月16日

6月16日 よしとしよう! 2020

 新聞紙遊び。そしてソーシャルディスタンスを感覚でつかむ遊び。
DSC08272.jpg
 新聞紙をえいっと破いてみよう。
DSC08282.jpg
 破いているつもりで、丸めてしまったり。それも、またよしとしよう。
DSC08302.jpg
 「せんせい……」
DSC08312.jpg
 真ん中から真っ二つに破るつもりが9:1になってしまった。それも、またよしとしよう!
posted by mimi at 17:00| 日記

6月16日 晴れているうちに 2020

 晴れ。雲が千切れてどんどん流れてくる。
DSC08345.jpg
 子どもたちは思い思いの場所に現れる。
DSC08261.jpg
 ちょっと遠出して、ダンゴ虫を探したりしている。
DSC08262.jpg
 園庭でシャボン玉遊びをしたよ。
DSC08334.jpg
 園庭での体操も続けています。
DSC08269.jpg
 お芋の畑の準備ができました。
DSC08351.jpg
 今週後半は雨模様だから、明日にはお芋の苗植えをしてしまおう!
posted by mimi at 14:00| 日記