
絵本の貸出しで返却された絵本は、画像のように、ちょっとページを開いて72時間ほど風に当てています。72時間を確保するために、今年度から絵本の返却は月曜日、貸出しは木曜日としました。お手数ですがご協力お願いいたします。小さな取り組みですが、小野田めぐみ幼稚園の新型コロナウイルス感染症対策の一つです。
出典:厚生労働省【新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け) 令和2年6月26日時点版】
ウイルスは粘膜に入り込むことはできますが、健康な皮膚には入り込むことができず表面に付着するだけと言われています。物の表面についたウイルスは時間がたてば壊れてしまいます。ただし、物の種類によっては24時間〜72時間くらい感染する力をもつと言われています。
手洗いは、たとえ流水だけであったとしても、ウイルスを流すことができるため有効ですし、石けんを使った手洗いはコロナウイルスの膜を壊すことができるので、更に有効です。手洗いの際は、指先、指の間、手首、手のしわ等に汚れが残りやすいといわれていますので、これらの部位は特に念入りに洗うことが重要です。また、流水と石けんでの手洗いができない時は、手指消毒用アルコールも同様に脂肪の膜を壊すことによって感染力を失わせることができます。