2020年07月28日

7月28日 リンゴの木を植える 2020

 年長ひかり組。秋の運動会にむけて練習中。がんばっているね!
DSC07937.jpg

 「たとえ明日、世界が滅亡しようとも、今日私はリンゴの木を植える」
 Even if I knew that tomorrow the world would go to pieces, I would still plant my apple tree.
 (マルティン・ルター,ドイツの神学者,1483-1546)
posted by mimi at 17:00| 日記

8月28日 花20個分の濃い朝顔の色水 2020

 朝顔の花の色水。きれいな紫色だね。「花20個分の濃い朝顔の色水」だね。
DSC07927.jpg
 アゲハ蝶の幼虫を飼うのが密かなブームです。
DSC07928.jpg
 幼虫どこかにいないかな? パセリの葉を探してごらん。
DSC07925.jpg
 子どもたちが気になるものがあること。それが大切なことなんだ。
posted by mimi at 15:00| 日記

7月28日 ミニトマト狩り 2020

 ミニトマトの最盛期。どんどん赤く熟れて、子どもたちの食欲をかきたててくれます。
DSC07947.jpg
 自分でもいだトマト。いいねぇ。
DSC07952.jpg
 あれもよさそう、これもよさそう。
DSC07953.jpg
 色も大切だけど、ツヤも大切だよね。もぎたては美味しいよ。
DSC07949.jpg
 座って食べています。お行儀いいです。
DSC07957.jpg
 子どもたちがミニトマト狩りをすると、フレッシュなトマトの香りが園庭いっぱいに広がります。
posted by mimi at 14:00| 日記

7月28日 バケツ百杯分 2020

 長梅雨で湿った園庭の砂山をスコップで掘ってみよう。
DSC07980.jpg
 深く掘って水を入れてみよう。
DSC07931.jpg
 もっともっと入れてみよう。
DSC07930.jpg
 うわぁ、どしゃ降りだ! 急いで部屋の中に入って!
DSC02380.jpg
 小降りになったから様子を見に行くと、「人」の字の池ができていたよ。
DSC07995.jpg
 雨ってすごいね。バケツ百杯分もの水を子どもたちにプレゼントしてくれた。
posted by mimi at 12:00| 日記

2020年07月27日

7月27日 年少あい・はな組さんの大掃除 2020

 年少あい・はな組さん、そろそろ1学期も終わりに近づいたから、今日は大掃除をしようね。
 自分のロッカーを拭こう。
DSC07917.jpg
 自分の椅子も拭こう。
DSC07918.jpg
 仕上げに、床を雑巾がけしましょう。
DSC07919.jpg
 床がピカピカになってきたね。
DSC07921.jpg
 雑巾が汚れたのはきれいに掃除ができたしるし。よくがんばりました。
DSC07924.jpg
 そうだ。ザリガニの家も掃除して、エサをあげようね。
DSC02378.jpg
 ミミちゃんは、自由にパセリを食べて過ごしています。
DSC07913.jpg
 きれいになるって気持ちいいね。もうすぐ梅雨明けだよ。
posted by mimi at 13:00| 日記