2020年09月18日

9月18日 時間を大切に 2020

 明け方、雨が降った。葉っぱの上に水滴。
DSC09381.jpg
 朝の自由遊びの時間、笑顔で粘土遊びしていた。いろいろ作っているみたい。
DSC04104.jpg
 桔梗(ききょう)は秋の七草の一つ。和カラーが美しい。
DSC09380.jpg
 跳び箱の練習が始まった。5段を自分の力で登りきる。
DSC09362.jpg
 そして、ジャンプ!
DSC09365.jpg
 自分で登りきるというところがポイント。何度もチャレンジします。
DSC09366.jpg
 跳び箱に続いて鉄棒の練習。ぶら下がるということがどれだけ力がいることか。がんばろう!
DSC09369.jpg
 今年の朝顔が終わっていく。種を取るためにしばらくそっとしておこうか。
DSC09376.jpg
 年長ひかり組の集団体操。なかなか難儀しています。
DSC04128.jpg
 「前へならえ」も今一つ息がそろわない。
DSC04151.jpg
 経験を積むことでしか解決できないことがある。時間を大切に集中して取り組もう。
DSC04174.jpg
 百日草(ジニア)が頑張って咲き続けてくれている。この花も枯れたら種を取って来年また植えよう。
DSC09378.jpg
 季節は夏から秋へ。時々、遅刻したツクツクボウシの声が聞こえてくるけれど、幼稚園は秋の行事の準備が進んでいます。
posted by mimi at 14:00| 日記