今日は交通安全教室です。道路の歩き方、横断歩道の渡り方を学びます。小野田警察署、交通安全協会、山陽小野田市のご協力を頂きました。ありがとうございました。

横断歩道を渡る時は、車の運転手さんに視認してもらえるように手をあげましょう。




横断歩道では、手前から中央線までは右側を、中央線から向こう側は左側を確認しながら渡ります。


密を防ぐために、子どもたちを2グループに分けました。1つのグループが園庭で実地講習を受けている間、もう1つのグループは講堂で交通安全のDVDを観ました。


園児からお礼の言葉とダンスのプレゼント。お巡りさんも一緒にダンスしてくれました!

昼下がりに園庭をのぞくと、子どもたちがスケーターで遊んでいます。

その様子をアゲハ蝶の幼虫がじっと見ています。今年最後の幼虫になるかもしれません。パセリをもぐもぐ食べながら日ごとに大きくなっています。

今日は気温23℃を超え、速足で歩くと汗ばむほどでした。
園児の交通安全に関わって下さる皆様、ご協力ありがとうございました。保護者の皆様におかれましても交通安全には充分にお気を付けください。路上と同様に、駐車場内でも子どもたちの安全を最優先にご配慮くださいますようお願い申し上げます。