2020年12月28日

12月28日 今日は暖かい 2020

 容器に水を入れている。
DSCF6474.jpg
 この子たちも水だ。
DSCF6481.jpg
 この子たちも。何のための水なんだろうね?
DSCF6483.jpg
 水を入れた容器に何かを置いた。
DSCF6478.jpg
 それはひょっとして?
DSCF6482.jpg
 ヒヤシンスだね!
DSCF6484.jpg
 冬から春の教室の中で育てましょう。白い根っこが水の中に伸びるの見るのが楽しみだね。きれいなお花が咲くのが不思議だよね。植物は水しか飲まないのに、育っていくのが不思議だね。
DSCF6509.jpg
 水と言えば、今日で今年の保育の最終日なのにとっても暖かい一日で、子どもたちが園庭で泥水で遊んでいる。
DSCF6486.jpg
 年末年始は雪が降るという予報だけど、そんな気配を感じないほど今日は暖かい。季節が一ヶ月逆戻りしたみたい。
DSCF6489.jpg
 たくさん水を吸って、チューリップの芽がどんどん出てきたよ。
DSCF6493.jpg
 クリスマスツリーを片付けよう。
DSCF6500.jpg
 みんなでどんどんしまっちゃおう。お手伝いありがとう。
DSCF6503.jpg
 先生たちは教室にワックスをかけています。
DSCF6491.jpg
 2020年、今年もお世話になりました。皆様のお支えに感謝申し上げます。ありがとうございました。今年は新型コロナのため、「静かな年末年始」を過ごしましょう。2021年もよろしくお願い申し上げます。
posted by mimi at 17:00| 日記

2020年12月25日

12月25日 ひーみーつー 2020

 「サンタさんからプレゼントもらった?」
 「もらったー!」
 「なにもらったの??」
 「ひーみーつー!!」
DSCF6472.jpg
 マラソンしよう。動くと体が温まる。
DSCF6466.jpg
 ほらね。身体が動くと心も動き出すでしょ。
DSCF6468.jpg
 昨夜は霧が濃かった。園庭の土もずっしり濡れている。
DSCF6464.jpg
 お団子づくりにはちょうどいいね。
DSCF6470.jpg
 今日はクリスマス。みんなサンタクロースに会えたかな。
 世界中の子どもたちの幸せを祈ります。
 子どもたちの笑顔が、おとなたちにとって一番嬉しいプレゼントですね。
posted by mimi at 18:35| 日記

2020年12月24日

12月24日 ながめちょる 2020

 今日の子どもたちは朝から機嫌がえーのー。よー笑うし、よー動くし、ぶち楽しそう。
DSC00942.jpg
 聞いたら、今朝サンタさんからプレゼントをもろおた子がおるらしい。
DSC00913.jpg
 その話を聞いた子どもたちは胸がドキドキするんじゃって。
DSC00938.jpg
 今日はクリスマスイブやけぇね。きっとすてきなことがあるんやないかねぇ。
DSC00919.jpg
 アドヴェントカレンダーの「24」をめくってながめちょる。
DSC00969.jpg
 イエス様の恵みと祝福が子どもたちとご家庭にぶちあるとえーのー。お祈りしちょるけぇね。はしゃぎ過ぎてケガせんよーに、気をつけりよ。





posted by mimi at 16:00| 日記

2020年12月23日

12月23日 ちょっと不思議な形 2020

 小春日和にブロッコリーの花が咲いた。
DSC00894.jpg
 「せんせい、ブロッコリー?」
DSC00893.jpg
 そうだよ。ミミちゃんが葉っぱをどんどん食べちゃうから、ちょっと不思議な形になっちゃうんだよね。
DSC00908.jpg
 白菜の渦が青々していてとってもきれい。ミミちゃんは白菜を食べようとしません。
DSC00895-1.jpg
 冬休み預かり保育中、年中みぎわ組と年長ひかり組の子どもたちのロッカーの位置が移動しています。
DSC00826.jpg
 アカハライモリが園にやってきたのは2017年。その時から、子どもたちがお世話をしています。
DSCF6455.jpg
 今朝はずいぶんと霜が降りて、百日草(ジニア)が一気に枯れ始めた。来年のために種をとっておこうと思います。
DSC00890.jpg
DSC00910.jpg
  桔梗は地上部が枯れても根は生きていて春になると復活するらしいので、このままにしておきます。乾燥していたら水やりを忘れないように。
DSC00898.jpg


 「何事にも時があり
  天の下の出来事にはすべて定められた時がある。
  生まれる時、
  死ぬ時
  植える時、
  植えたものを抜く時」
 (旧約聖書・コヘレトの言葉)
posted by mimi at 17:42| 日記

2020年12月22日

12月22日 片付けていこう 2020

 自分の粘土板を雑巾できれいに拭いています。大掃除の一部です。
DSCF6447.jpg
 部屋にもワックスをかけたりするので、道具の移動を行います。
DSCF6445.jpg
 自分でできることは何でも自分でやってみよう。
DSCF6446.jpg
 少しずつ片付けていこう。
posted by mimi at 17:34| 日記