クリスマス会。今日は年少あい・はな組の保護者の方のみの参観です。同時に“こいのぼり1000+1000匹プロジェクト”の発表もするので、朝から大いに慌ただしくて楽しいです。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。感謝申し上げます。

クリスマス会直前の舞台袖。子どもたちがいい笑顔なので、きっと楽しいクリスマス会になるでしょう。イエス様も子どもたちの熱演を笑顔で受け入れて下さると思います。

保護者の皆さんも協力してくださって、感染防止の工夫をしながらクリスマス会はすすんでいきます。換気のため外気を取り入れているのですが、今日は気温4℃だったので寒かったことでしょう。今週はまだ寒さが続きます。クリスマス会にお越しの際は防寒対策をよろしくお願いします。
皆様のご理解とご協力で、子どもたちとクリスマスを迎えられることを感謝いたします。

“こいのぼり1000+1000匹プロジェクト” 今年の4〜5月にかけて新型コロナウイルス感染拡大防止のため、幼稚園は一部休園となっていました。その期間、家庭訪問をしながら園児の家庭に「こいのぼりを折る紙」をお配りましました。当初は緊急事態宣言明けまでに1000匹のこいのぼりを作る予定でしたが山陽小野田市では更に休業期間が延長となりましたので、「+1000匹」、合わせて2000匹を目標にしました。

5月末、園が全面再開となった時、期待を超える2650匹のこいのぼりが集まりました。園児や園児のご家庭が大切に折って下さり、絵を描いたり、シールを貼ったり、楽しいこいのぼりが勢ぞろいしました。

今日は冬空でしたが、園児と保護者と先生で「こいのぼり」を歌いました。雪の舞う空にこいのぼりが泳いでいます。子どもたちの歓声があがります。
そして「マスクをする。手を洗う。密をさける」の三つの約束をしっかり確認しました。締めのかけ声「コロナをしっかり予防するぞ! エイ、エイ、オーッ!!」
間もなく冬休み、年末年始、お正月、子どもたちにとっても楽しい季節がやってきます。どうぞご家庭で今一度、新型コロナ感染予防のために何をするべきか子どもたちと一緒に考えてみてはいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。