2021年01月27日

1月27日 ウィッグ 2021

 年中みぎわ組の「鬼」制作。
DSC02026.jpg
DSC02018.jpg
DSC02019.jpg
DSC02027.jpg
DSC02028.jpg
DSC02021.jpg
 2本角が今年のトレンドらしいね。
 それにちょこっとウィッグを+。
posted by mimi at 12:31| 日記

2021年01月26日

1月26日 並んで座って 2021

 年長ひかり組の「鬼」の制作は中盤の難所です。
 二人一組になって作業します。
DSC01916.jpg
DSC01918.jpg
DSC01919.jpg
 卒園まで二ヶ月。
 並んで座って助け合っている姿を目に焼きつけておきたい。




posted by mimi at 20:00| 日記

1月26日 ちょっと違和感 2021

 年少あい・はな組さんが「鬼」の制作の続きを行っています。
DSC01905.jpg
 完成目前。集中しています。
DSC01906.jpg
 のりで紙を貼っていくんだよ〜。
DSC01902.jpg
 目標まで進んだら、ちょっと遊んでみよう。
DSC01907.jpg
 いい感じに鬼の角がついています。
DSC01903.jpg
 さて、これらの画像、ちょっと違和感がありますね。
 そのとおりです。
 年少あい・はな組さんは、4月からの進級を意識して、今日は年中みぎわ組さんの部屋で活動していたのでした!
 みんな、少しずつだけど、確かに成長し続けているね。
posted by mimi at 10:00| 日記

1月26日 最もよいお手本 2021

 年上の子たちが年少あい・はな組さんの制作をサポートしてくれます。
DSC01898.jpg
DSC01899.jpg
 子どもの最もよいお手本は子ども。
 教えることが一番の学び。
posted by mimi at 09:00| 日記

2021年01月25日

1月25日のたんぽぽ広場 からだポカポカ、体操教室 2021

 今日のたんぽぽ広場は「からだポカポカ、体操教室」。みんなでアンパンマンの「サンサンたいそう」で準備運動をした後は、身体をのばす親子ストレッチ。ボールや体操器具を使って自由に体を動かせて楽しかったね。日中は暖かく、おやつの後は園庭をお散歩したり、砂場で遊んだり。うさぎのミミちゃんを探してパセリの葉をあげたり、のんびり過ごしました。
DSC01815-1.jpg
 次回は1/27(水)講師の久保孝子先生による「リトミック ♪ 」です。親子ともに動きやすい服装でお越しください。お待ちしていま〜す!
posted by mimi at 20:28| 日記