スマートフォン専用ページを表示
小野田めぐみ幼稚園のブログ
小野田めぐみ幼稚園の生活を紹介します。
プロフィール
小野田めぐみ幼稚園
〒756-0811
山口県山陽小野田市中川3-11-21
TEL&FAX 0836(83)3236
ホームページhttp://onoda-megumi.sakura.ne.jp/
メールアドレス
kodomo@onoda-megumi.sakura.ne.jp
最近の記事
(04/21)
4月21日 粘土遊び 2025
(04/18)
4月18日 友達と一緒に 2025
(04/17)
4月17日 挑戦! 2025
(04/16)
4月16日 リトミック 2025
(04/15)
4月15日 避難訓練 2025
リンク集
小野田めぐみ幼稚園ホームページ
<<
2021年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索ボックス
過去ログ
2025年04月
(17)
2025年03月
(21)
2025年02月
(19)
2025年01月
(19)
2024年12月
(22)
2024年11月
(20)
2024年10月
(25)
2024年09月
(21)
2024年08月
(18)
2024年07月
(23)
2024年06月
(22)
2024年05月
(24)
2024年04月
(22)
2024年03月
(21)
2024年02月
(18)
2024年01月
(19)
2023年12月
(18)
2023年11月
(20)
2023年10月
(25)
2023年09月
(25)
2023年08月
(6)
2023年07月
(17)
2023年06月
(29)
2023年05月
(24)
2023年04月
(26)
2023年03月
(31)
2023年02月
(26)
2023年01月
(25)
2022年12月
(28)
2022年11月
(29)
2022年10月
(32)
2022年09月
(29)
2022年08月
(25)
2022年07月
(28)
2022年06月
(32)
2022年05月
(28)
2022年04月
(25)
2022年03月
(31)
2022年02月
(10)
2022年01月
(25)
2021年12月
(23)
2021年11月
(31)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(22)
2021年07月
(28)
2021年06月
(32)
2021年05月
(28)
2021年04月
(28)
2021年03月
(56)
2021年02月
(30)
2021年01月
(45)
2020年12月
(27)
2020年11月
(40)
2020年10月
(46)
2020年09月
(36)
2020年08月
(24)
2020年07月
(62)
2020年06月
(47)
2020年05月
(22)
2020年04月
(32)
2020年03月
(22)
2020年02月
(41)
2020年01月
(39)
2019年12月
(47)
2019年11月
(45)
2019年10月
(65)
2019年09月
(30)
2019年08月
(24)
2019年07月
(42)
2019年06月
(52)
2019年05月
(49)
2019年04月
(34)
2019年03月
(48)
2019年02月
(58)
2019年01月
(58)
2018年12月
(55)
2018年11月
(54)
2018年10月
(70)
2018年09月
(67)
2018年08月
(27)
2018年07月
(39)
2018年06月
(67)
2018年05月
(80)
2018年04月
(67)
2018年03月
(71)
2018年02月
(81)
2018年01月
(64)
2017年12月
(66)
2017年11月
(87)
2017年10月
(74)
2017年09月
(83)
2017年08月
(31)
2017年07月
(49)
2017年06月
(53)
2017年05月
(32)
2017年04月
(28)
2017年03月
(29)
2017年02月
(25)
2017年01月
(35)
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2021年02月
|
TOP
|
2021年04月
>>
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2021年03月22日
3月22日 咲き始めた 2021
春休みの預かり保育が始まりました。
眩しい陽射しですが、風は冷たく感じます。チューリップの花が次々と咲き始めました。
桜の開花予想によると、山口県では今秋から来週にかけて見頃を迎えます。
続きを読む
posted by mimi at 16:00|
日記
2021年03月20日
3月20日 第65回卒園式 2021
第65回卒園式。チューリップの花も咲き始めました。
ムスカリが一致団結して卒園を祝ってくれました。「オメデトウ!」
卒園式の朝はいいものです。まだ誰も来ていない講堂に入ると気持ちが凛とします。
登園時間になりました。家族と一緒に卒園児たちが登園してきます。
卒園制作のキリンたちも総立ちです。「オメデトウ!」
子どもたちがお部屋に入ります。
卒園式前に最終チェックの検温をします。
クラスで過ごす最後の時間。コサージュが襟元をきれいに飾ってくれました。
園庭の桜桃に実がついたよ。時が満ちるまでもう少し。
卒園式。修了証書授与。一人ずつ名前が呼ばれ、一人ずつ幼稚園のすべての課程が閉じていきます。
「卒園おめでとうございます」
「ありがとうございました」
「お世話になりました」
「また会おうね」
冬を超えた桔梗が新芽を出しました。
子どもたちの人生、これから春へ、夏へと進みます。
お子様一人ひとりの歩みの上に、ご家族の皆様の上に、神様のお守りをお祈りいたします。
ありがとうございました。
卒園式ができてほんとうによかったです。感無量です。
posted by mimi at 16:00|
日記
2021年03月19日
3月19日 お友だちと顔を合わせて 2021
三学期の最終日。年少あい・はな組さんと年中みぎわ組さんは、それぞれのクラスで一年間の「修了証書」を受け取りました。一年間、よくがんばって登園できました。ありがとう。
今日は持ち帰りの荷物が多いね。両腕にいっぱいです。
忘れ物はないかな。腕をしっかり上げて、荷物を地面にこすらないようにしよう。いいぞ。
夕方、亀たちが冬眠から目覚めました。卒園するお友だちと顔を合わせて「さようなら」を言いたかったのかな。
権兵衛さんはさっそく甲羅を洗ってもらっています。明日、会えるね。
カエルも冬眠から目覚めました。ケースの蓋の隅っこの隙間から外を覗いています。わかるかな。
午後から生花や会場設営の準備を進めました。ご協力ありがとうございました。
明日は第65回卒園式。よろしくお願いいたします。
posted by mimi at 18:00|
日記
3月19日 ちいさなおともだちのおせわをがんばってください 2021
年長ひかり組のお仕事の一つ、白線にジョウロで水を打つこと。年中みぎわ組にバトンタッチしました。
今日で三学期はおわり。みんなで体操するよ。
今日の体操はリクエスト特集。みんなが好きな曲をかけて体を動かそう。
お世話さんが年下の子を導いてくれます。
声をかけて励ましてくれます。
一年間、ありがとう。元気でね。
年中みぎわ組と年長ひかり組の“おわかれの会”。今年は新型コロナ対策のため、昨日に引き続き分散して行っています。
「しょうがっこうにいっても、がんばってください」
「はい、がんばります。みなさんも、ひかりぐみになったら、ちいさなおともだちのおせわをがんばってください」
手をつないでじゃんけん列車をして遊びました。小野田めぐみ幼稚園の子どもたちは、人のぬくもりが感じられる遊びが大好きです。
三月末で退園するお友だちのお別れの会も併せて行いました。クラスのみんなの似顔絵を記念として贈りました。
小道具係さんとチョボラさんで、卒園式で園児の胸元を飾るコサージュ作りが進んでいます。ありがとうございます。
さあ、ざっと卒園式の練習をしようか。
終わったらすぐお昼ごはんにしよう。
posted by mimi at 12:00|
日記
3月19日 前日の朝 2021
白菜の黄色い花。ミミちゃん、いっぱいお食べなさい。
子どもたちは黄色の色水つくっているよ。
たくさん遊んだ日々。今日も友だちと遊ぼう。
卒園式前日の朝。
posted by mimi at 09:00|
日記
<<
1
2
3
4
5
..
>>