朝、種まきする。矢車草、カーネーション、スイートピー、かすみ草。

水やりする。
「もうめがでるかなぁ?」
「もうちょっとかかるでしょう」
「あとどのくらい?」

年中みぎわ組さん。ピンクのカラー帽子を使うのはあとちょっと。4月から、帽子をリバースするよ。

おたより帳を集めて先生の部屋に持っていく。これまで年長ひかり組さんが担ってくれた当番活動を年中みぎわ組さんにバトンタッチしました。

年少あい・はな組さんと年長ひかり組さんの“おわかれの会”。今年は新型コロナ対策のため、分散して行っています。
「しょうがっこうにいっても、がんばってください」
「はい、がんばります。みなさんも、おのだめぐみようちえんで、たくさんあそんでください」
また、三月末で転出するお友だちのお別れの会も併せて行いました。今まで仲良く遊んでくれて、ありがとう。これからもずっと友だちでいようね。

春の空が子どもたちの心を招く。園庭で遊ぶのが気持ちいいね。

新しいチャレンジ。笑顔でチャレンジ。いいぞ、いいぞ。

帰りの園バス。幼稚園で摘んだお花を持って、お道具を持って、お椅子にまっすぐ座ってお家に帰りましょう。

明日は卒園式前日。子どもたちみんな元気に登園してきてほしいな。