2021年03月04日

3月4日 そっと遊びに 2021

 楽しそうな声が聞こえてくるので、年下の子がそっと遊びに来ました。
DSC03514.jpg
 「いらっしゃーい!」
DSC03519.jpg
 「いっしょにする?」
DSC03523-1.jpg
  年下の子を自然に受け入れてくれるやさしい子どもたちです。

 午後から雛飾りを片付けました。
DSC07353.jpg
 子どもたちが手伝ってくれます。
DSC07351.jpg
 「あかりをつけましょ、ぼんほりに〜 ♪ 」
 口ずさみながら、箱の中に人形や道具が一つずつ収められていきます。
 雛人形さん、また来年お会いしましょう。
posted by mimi at 20:00| 日記

3月4日 お近づき 2021

 「ミミちゃん、こっちおいでよ」
 「ミミちゃん、あそぼうよ」
DSC03529.jpg
 ちょっとお近づきになれたかな?
DSC03537.jpg
 「うん!」



posted by mimi at 18:00| 日記

3月4日 おにんぎょうがあるんよ 2021

 なに見てるの?
DSC07342.jpg
 「ひなかざり」
DSC07333.jpg
 ぼんぼりに静かに照らされて、お人形さんきれいだね。
DSC07337.jpg
 「あのね、うちにね、わたしのおにんぎょうがあるんよ」
posted by mimi at 17:00| 日記

3月4日 ごつごつした感じ 2021

 年中みぎわ組さん。今朝、花見に出かけて、さっそく春の樹木の水彩画を描き始めました。
DSC03497.jpg
DSC03496.jpg
DSC03494.jpg
DSC03493.jpg
DSC03490.jpg
 春に花咲く樹は、ちょっと節がごつごつした感じなんだよね。
posted by mimi at 16:00| 日記

3月4日 黙々と手と指を 2021

 年少あい・はな組さん。最近、制作の時間はとても静かです。自分で何かを作るのは楽しいよね。
DSC07347.jpg
DSC07346.jpg
 黙々と手と指を動かしています。静かにしているのは活性が下がったためではなく、頭と心の活性がぐんぐんと活発になっているということです。
DSC07344-1.jpg
DSC07348.jpg
 お気に入りの時間を大切に過ごしています。
posted by mimi at 15:00| 日記

3月4日 小さなお花見 2021

 マラソンの練習の後、年中みぎわ組は、梅と桜桃の小さなお花見をしました。
DSC07323.jpg
DSC07327.jpg
 年長ひかり組は輪投げで遊んでいます。
DSC07317.jpg
DSC07321.jpg
 三寒四温で、だんだん暖かくなってきたね。
posted by mimi at 13:00| 日記

3月4日 マラソンの練習 2021

 マラソンの練習。元気よく走っています!
DSC07307.jpg
DSC07304.jpg
DSC07303.jpg
DSC07302.jpg
 おっと!
DSC07306.jpg
 あーっと!
DSC07308.jpg
 明日はマラソン大会の予定です。

posted by mimi at 12:00| 日記