金曜日の幼稚園。明日はお休みだから楽しめるだけ楽しんじゃおう!と子どもたちが園庭に出てきました。

冬の間、可愛らしい花を咲かせてくれたスノーフレーク(鈴蘭水仙)の葉っぱをネギに見立て“ねぎ屋さんごっこ”。

黄色い帽子の子(年長ひかり組さん)が砂山に集まっています。寝転んでみたり、空を見上げたり。何をしているのかなぁ?とパンダさんも口をあんぐり見ています。

でも、やるときはやるんです!先生の方をじっと見つめて、話を聞こうとする姿。さすがです。
今日のクラス活動はこいのぼり制作。教室を覗いてみましょう。


年少あい・はな組さんはお花紙を丸めたり、お絵描きをしています。

年中みぎわ組さんはスタンプをして模様を作り。
年長ひかり組さんは「まだ内緒」とのことなので、ブログに登場する日を楽しみにお待ちください。
制作を終えたみぎわ組が玄関前に集まっています。

制作を頑張ったご褒美に、“さくらんぼ”を今からみんなで食べるんだって。



こいのぼりの下で「おいしいね」「もういっこたべたい」。だけど、ひかり組さんがまだ食べてないから我慢するよ。
今日も楽しかったね。来週は何をしようか?



「ぶどうの赤ちゃんができているよ」「オケラを見つけたよ」。見て、聞いて、触って、匂って、時には食べて。来週も楽しいこといっぱい探そうね。待っているよ!