2021年06月30日

6月30日のたんぽぽ広場 初夏のプレお祭りごっこ ♪ 2021

 今日のたんぽぽ広場は「初夏のプレお祭りごっこ ♪ 」。エコ紙バッグやでんでん太鼓を作ったり、ヨーヨー釣りや魚釣など楽しみました。ヨーヨー釣りでは、水が気持ち良すぎて夢中に……。思わず「やめて〜」のお母さん。しかし子どもの上半身はずんずん水の中へ!! 最後はタライに水を入れてすっかり水遊びを満喫してしまいました! 楽しかったね〜!
DSC05100-2.jpg
 次回は7/7(水)、講師の久保孝子先生による「七夕リトミック ♪ 」です。暑くなってきたので天気が良ければ水遊びも楽しめます。服が濡れてしまうこともあるかもしれません。着替えなどご準備頂ければと思います。ご来園お待ちしていま〜す!

 予約は7/2(金)午前10時〜受付を始めます。皆様のご参加をお待ちしていまーす! ネット予約の方はたんぽぽ広場ホームページからお願いいたします。
posted by mimi at 21:00| 日記

6月30日 「わかった7=良」 2021

 2021年6月は今日でおしまい。今日わかったこと、わからなかったことを振り返ってみよう。

 これから何をして遊びたいのか、わからなかった。
DSC04964.jpg
 オクラの花が美しいことが、わかった。
DSC05115.jpg
 手をつないで円くなると1/5の確率で反対を向くことが、わかった。
DSC04975-1.jpg
 キュウリの赤ちゃんを発見すると気持ちが明るくなることが、わかった。
DSC05119.jpg
 砂山はどんなに削られて低くなっても子どもたちのパワースポットであることが、わかった。
DSC05131.jpg
 貝塚伊吹の実はどうして金平糖に似ているのか、わからなかった。
DSC05112.jpg
 一緒に穴を掘ることから仲間づくりが始まることが、わかった。
DSC05138.jpg
 ハイビスカスの種が芽を出して花が咲き、南国気分に浸らせてくれるまではしばらくの我慢が必要だと、わかった。
DSC05127.jpg
 枝豆の最適な収穫期は三日間しかないので毎日観察しなければならないことが、わかった。
DSC05134.jpg
 育苗トレイからポッド上げした青紫蘇が12時間後に40%に減ってしまった理由が、わからなかった。
DSC05125.jpg
 6月30日は、わかった7:わからなかった3。
 今日は「良」としよう。
 みんな、明日も元気に登園しておいでよ。待っているよ。
posted by mimi at 18:22| 日記

2021年06月29日

6月29日 スイミング 2021

 今日は1学期最後のスイミングです。
a.jpg
お顔つけやバタ足もみんなすっかりじょうずになったね!
b.jpg
c.jpg
d.jpg
 今日から1人用のビート板で“けのび”に挑戦!
e.jpg
 2学期もスイミング楽しもうね。

 あい・はな組さんは制作をしました。
DSC04919.jpg
 色のついたビー玉を転がしてすてきな模様の出来上がり!
DSC04914.jpg
これからどう変身していくのかお楽しみに♪

 そして、待ってましたの泥んこ遊び。
DSC04922.jpg
水を求めて行列ができます。
DSC04932.jpg
 天気が良くて暑い日には冷たい水で存分に泥んこ遊び。
DSC04949.jpg
テントの日陰で休憩中。
DSC04956.jpg
 休憩をしっかり取りながらたくさん遊ぼうね!
posted by mimi at 17:19| 日記

2021年06月28日

6月28日 元気いっぱい体操教室 2021

今日は体操教室!
あい・はな組さんは鉄棒の上にしっかり体を乗せて「つばめ」のポーズが出来るようになってきている子もいます。早く鈴木先生にも見てもらいたいね。
DSC04859.jpg
DSC04861.jpg
みぎわ組さんは跳び箱に跳び上がるのに、グージャンプの踏切りと、パーで手をつくことと、足の裏で跳び箱に乗る…一度にたくさんのことを考えながら体を動かさないといけないので、頭がこんがらがりそうです(笑)
DSC04849.jpg
DSC04850.jpg
ひかり組さんは集団体操。腕に力を入れて、しっかり踏ん張ります。
DSC04870.jpg
一本橋はまだ並ぶところまで。ここからはみんなの呼吸をしっかり合わせないと難しい所です。頑張れ!
DSC04876.jpg

各クラスの活動は…
あい・はな組さんはお名前を呼ばれたらカスタネットで「は・あ・い」とお返事♪自分の番が来るのが楽しみだね!
DSC00928.jpg
DSC00930.jpg
みぎわ組さんは紙皿を絵の具で塗りました。これで夜空を表現します。この時期の夜空と言えば…アレですよ☆
DSC00953.jpg
DSC00958.jpg
ひかり組さんは可愛い作品がやっと完成しました!みんな個性が出ていて素敵です♪
DSC00921.jpg
DSC00922.jpg

週初めの月曜日、みんな元気いっぱいです。明日も待ってるよ!


続きを読む
posted by mimi at 17:12| 日記

2021年06月25日

6月25日 パン屋さん登場! 2021

気持ちのいい朝。みぎわ組の男の子たちが滑り台の近くで何やら作っています。
DSC00852.jpg
二人で小麦粉を練っている場面。「こねこねこね」リズムよく手を動かします。
DSC00844.jpg
太陽の光で焼いて、「はい、出来上がり!おいしいパン屋ですよ」品数も豊富。
DSC00848.jpg
ピザは出来立てです。「ごちそう様。美味しかったよ。」

こちらでは、鬼ごっこ中。
DSC00863.jpg
指で鬼役を表現しています。「まて〜」。

朝の体操は今日もきれいな丸ができています。
DSC00881.jpg
体操の最後はもちろん、お決まりの「ズコッ」!
DSC00885.jpg

クラスでは制作を楽しみました。
あい・はな組です。
DSC00893.jpg
DSC00897.jpg
DSC00903.jpg
みぎわ組です。
DSC00905.jpg
DSC04806.jpg
ひかり組です。
DSC04811.jpg
全クラスに共通しているものが何だか分かりますか?近々、皆さんに作品についてお伝えしようと思います。楽しみにしてください。

posted by mimi at 20:39| 日記