2021年06月10日

6月10日 手 2021

現在、講堂で飾られているアジサイ……どこかで見たような?
DSC04124.jpg
そうです。先月、みんなで一緒にとった手型です。
大きい手、中くらいの手、小さい手。いろいろな手が集まって、きれいなアジサイになりましたね。
上から降っている雨のしずくも、協力してつくりました。近くで見ると、かわいいお顔が描いてあるのが分かります。
気になった方は、ぜひお立ち寄りください♪

今日はリズム遊び、絵本貸出、野菜の苗植えと、盛りだくさんの内容でした。
DSC04006.jpg
かたつむりの歌に合わせて、いろいろな動きを楽しみました。
DSC04007.jpg
歌の途中の、「かたつむり!」という先生の掛け声に合わせて、瞬時に丸くなる子どもたち。
ピアノの音や先生の声をよーく聞いている証拠です。

その後は野菜の苗植えです。今回はオクラとゴーヤを植えます。
DSC04010.jpg
あいはな組が穴を掘って。
DSC04022.jpg
ひかり組があいはな組のサポートをしながら植えて。
DSC04014.jpg
みぎわ組が水やりをします。
DSC04020.jpg
それぞれの役割を果たして、仕上げは「おおきくなあれ」「おいしくなあれ」の呪文です。
DSC04032.jpg
みんなで一緒に植えた苗はきっと大きくなるよね。
DSC04046.jpg
「いいものみつけたからみせてあげる」
手から手へ。
また、一緒の時間を過ごそうね。
posted by mimi at 20:40| 日記

6月10日のたんぽぽ広場 ムニムニ…… 触ってみよう 2021

 昨日に続いて、初夏を感じる暑さでしたね。今日は小さなお友だちと一緒に、小麦粉を使った感覚遊びを楽しみました。小麦粉とゴム風船で作った「スクイーズ」は、触るとムニムニ……!! 形が変わるのがおもしろかったね。小麦粉ねんどは指先でつんつんしたり、指先で引っ張って伸ばしてみたり、えいっとちぎってみたり、どれも感触が不思議で気持ちよかったね!
08957-0.jpg
 次回は6/17(木)「メタモルフォーゼ! 表現遊び ♪ 」です。音楽に合わせて親子で体をゆらゆらズンズン動かしてみましょう。お待ちしていまーす。
 予約は6/11(金)午前10時〜受付を始めます。ご参加お待ちしています!
 ネット予約の方はたんぽぽ広場ホームページからどうぞ。皆様のお越しをお待ちしていまーす!
posted by mimi at 20:33| 日記