2021年07月30日

7月30日 プールの後 2021

今日も暑かった!幼稚園では毎日、プール遊びをしています。
遊んだ後はお片付け。子ども達はお片付けも楽しみながらしています。
DSC06554.jpg
プールの中にたらいを入れて、水を多く貯める人。
DSC06553.jpg
友だちと共有して浸かる人。でも片手にはしっかり掃除道具、持っています。
DSC06555.jpg 
何だ。これは・・・。
DSC06557.jpg
「ばぁ!」
片付けまでも遊びにしちゃう。やっぱり子どもは遊びの天才ですね。

posted by mimi at 10:00| 日記

2021年07月29日

7月29日 年長ひかり組・1dayキャンプ 2021

夏休みに入り、夏の太陽に負けないくらいの
輝かしい目で登園してきた子どもたち。
お待ちかねの、1dayキャンプの日が
やってまいりました!!

1日の予定を確認して、
はじまりはじまり〜!
DSC02142-1.jpg

頑張るポイントは、4つあります!
まず1つ目は、キャンドルシェードづくり!
楽しそう?いえいえ。
2人で協力して完成させるというミッションがあります。
DSC06377.jpg123.jpg
協力して作る難しさは、みなさまよくご存じだと思います。
「ずらさないで!」「のりが手に付いた。」
色々な声が聞かれましたが、
思い思いのキャンドルシェードを、
友だちと笑顔で見せ合っていました。
ミッション1完了!!

続いてお昼ごはん!
DSC02188.jpg
しっかりご飯を頂いた後は、
少し息抜きの、
プール・泥んこ遊びです!
ライオン滑り台やサーフボードを
笑顔で盛り上がる姿や、
泥んこ遊びで、まったり遊ぶ姿!
DSC06386.jpgDSC06391.jpgDSC06405.jpgDSC06449.jpg
ダイナミック遊んで楽しかったね!
DSC06396.jpgDSC06434.jpg

2つ目のミッションに向けて、
野菜収穫をしました!
カレーにぴったりの夏野菜が
たくさん収穫できました!
DSC06360.jpgDSC06361.jpg
そして15時を迎え、
冷たいアイスで身体をクールダウンしたら、
DSC02230.jpg
2つ目のミッション、クッキング!
みんなで食べるために、食べやすい大きさに切る!
というミッションがあります。
DSC02245.jpg
相手を思う心ですね。
慎重に、刃物を使う眼差しは、
どこか、「ぼく、わたし、できるよ!」と
誇らしい表情をしていました。
DSC02236.jpgDSC06468.jpg
ミッション2完了!

ミッション3つ目は、自分のことは
じぶんでやろう!です。
自分の荷物整理や衣服の着脱、
それぞれの準備など一人ひとり
頑張ろうとする姿が見られました。
ミッション3完了!

そして、初めてのみんなで夕食を頂きます!
お祈りをして、「いただきます!」
DSC02253.jpgDSC02265.jpg
みんなで力を合わせるって
とても大変なことではありますが、
出来た喜びを共有し合うことができる
すてきな機会の一つだと思います。

そして…ついに…
幼稚園に遊びに来てくれました…
ミッション4……肝試しです…
お化けから聞いた役割を果たすという、
大きなミッションがあります。
DSC02312.jpg
手をつないで、友だちを守り合いながら、
DSC02317.jpgDSC02338.jpg
時々冷静に、
DSC02342.jpg
多めに叫んだり…

それぞれのミッションを終えて
涙が止まりませんでした……が、
「大丈夫だよ」「もう来ないよ」
「○○ちゃん大丈夫かなあ」など
とても優しい言葉が行きかう場面に
心が震えました。

みんなで集めたキンキラを見守り、
DSC06546.jpg
無事!ミッション4完了!
お化けの皆さま、ご協力頂きありがとうございました。
DSC06529.jpg

1dayキャンプは、最後の礼拝を迎えました。
午前中に制作で作った、
キャンドルシェードを灯して、
クリスマス会の話を聞きました。
DSC02357.jpg
みんなで言葉と思いを一つにして、
クリスマス会を迎えたいと思います。

今日1日、友だち、家族、神さまに感謝。

お帰りのお祈りをして、
DSC02380.jpg
おうちの方々がお迎えに来られ降園です!
DSC02385.jpg
おうちの方のお迎えに、
話したいことがいっぱい!

また夏季保育も元気にみんなと会える日を
楽しみに待っています!
DSC06463.jpg
ご家族の皆様のご協力、近隣の皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
posted by mimi at 20:00| 日記

2021年07月28日

7月28日のたんぽぽ広場+わたげ 夏の幼稚園開放+絵本貸し出し 2021

 太陽がまぶしくて思わず目を細めてしまうほど。とっても暑い中、小さなお友だちが元気に遊びに来てくれました。今日も笑顔で水遊びを楽しんで、満足気に帰っていく姿を見るのは、とってもうれしかったよ〜。また遊びに来てね! みんなが懸命に遊んでいる姿を見ると、夏バテも吹き飛んじゃいます!! 
DSC02126.jpg

 夏休み中は、たんぽぽ広場(2歳〜就園前)とわたげ(0〜2歳)が合体して、週1回「幼稚園開放+絵本貸し出し」を行います。幼稚園のたんぽぽ広場用プール、園庭、室内で自由に遊べます。水遊びを楽しむお友だちは水着(水遊び用紙パンツOK)・タオル等をご準備ください。小野田めぐみ幼稚園は皆さまの子育てを応援します !!

 新型コロナウイルス感染症の第5波が懸念されるため、心苦しいのですが利用を制限させて頂きます。「夏休み中の、小学生の兄姉の利用不可、他の保育施設に通園中のお子様の利用不可」とさせて頂きます。申し訳ありませんが、感染拡大防止のためご理解をお願い申し上げます。
 予約は7/30(金)午前10時〜受付を始めます。皆様のご参加をお待ちしていまーす! ネット予約の方はたんぽぽ広場ホームページからお願いいたします。

 園では感染症対策のため、未就園児“たんぽぽ広場”のおもちゃは園児のおもちゃと別に管理し、消毒を行っています。来園される際にはご自宅で検温して発熱がないことを確認し、風邪などの症状がある場合はご利用をお控えください。ご協力お願い申し上げます。

posted by mimi at 20:11| 日記

7月28日 ドライブ 2021

 フウセンカズラの実ができはじめたよ。まだ青い実だから、採るのはもうちょっと待とうね。
DSC02127.jpg
 仲良し兄妹。車に乗せてあげてドライブしている。
DSC02138.jpg
 おじぎ草の葉が伸び始めた。種からここまで育てるのがちょっと難しいんだ。このくらいの大きさになるとぐんぐん育っていくよ。
DSC06346.jpg
 夕方になって子どもたちが帰っていった。静かな幼稚園。園庭の砂を靴で踏む音が聞こえる。
DSC06348.jpg
 明日はゴーヤを調理する予定です。まだちょっと小さいかな。
DSC06347.jpg
 何日も連続して「山口県熱中症警戒アラート」で発令されています。今日は34℃ありました。
 みんな、体調に気をつけてね。
posted by mimi at 19:45| 日記

2021年07月27日

7月27日 来客 2021

 今日の朝の一番乗りは
DSC06289.jpg
カエルさんでした。
バジルの葉っぱで一休み。

 子どもたちが登園してくると、
お部屋にアレがやってきた。
DSC06295.jpg
 トンボさんです。今日は生き物の来客が多いです。
虫取り網で捕まえてしばらく観察します。
「これ、なんていうトンボなん?」
DSC06297.jpg
 図鑑を広げて探します。
子どもたちの興味がどんどん世界を広げていきます。

 今日のプールではキラキラを集めたり
DSC06304.jpg
金魚を集めて先生の頭の上に乗せたり。
DSC06305.jpg
 暑い日が続く夏休み。プールの時間は別格。
明日も暑くなるみたいです。プール日和が続きそうです。
posted by mimi at 19:03| 日記