2021年08月31日

8月31日 夏休み最後の日 2021

 夏休み最後の1日。今日もとってもいい天気。
IMG_0564.jpg
 今日のプールはいつもと違う。
DSC07981.jpg
ボートが登場しました。
お友だちと乗ったり波を作ってボートを進めたり
DSC07998.jpg
時には定員オーバーでびくともしなかったり・・・
DSC08011.jpg
初登場のボートで存分に遊びました。
2学期に入ってもまだまだプール楽しもうね!

 そしてプールからあがると、園長先生がなにか持ってきたらしい。
DSC02929.jpg
そーっとのぞいてみてごらん。なにがいたかな?
DSC02924.jpg
中には小さい魚(ドンコ?タモロコ?ハゼ?)と小さなエビがたくさん!バケツの中で泳いでいます。みんなでしばらく観察しました。

 先生たちは運動会で使う衣装や小道具を天日干し。
IMG_0565.jpg
DSC02932.jpg
 明日から2学期またみんなに会えるのが楽しみです。
元気においで。待ってるよ。
続きを読む
posted by mimi at 19:29| 日記

2021年08月30日

8月30日 青空 2021

DSC07941.jpg
今日も晴れてキレイな青空です。
日差しは暑いけれど、外で遊びたいので、日陰でおままごとを楽しんでいます♪
DSC07940.jpg
「どうぞ召し上がれ!」
DSC07943.jpg

そして、シャワー&プールで汗を流します。
DSC07947.jpg
アイスクリームみたいだね。美味しそう☆
DSC07959.jpg
「こんな事出来るよ!」すごいすごい☆
DSC07956.jpg

まだまだ残暑が続きそうです。夏休みも残り1日。またみんなに会えるのを楽しみにしています。
posted by mimi at 18:00| 日記

2021年08月27日

8月27日 収穫の夏?! 2021

久しぶりに「夏」を感じる一日でした。青空の下、体操!
DSC07795.jpg
DSC07791.jpg
お世話のお友だちとしっかり目を合わせて体を動かしています。
DSC02867.jpg
途中、ヘリコプターがやって来たので空に向かって手を振っています。

幼稚園にはたくさんの草花や野菜があります。ひまわり、ゴーヤ、フウセンカズラ、ムカゴ。
DSC07822.jpg
DSC07769.jpg
DSC07764.jpg
年中みぎわ組は駐車場の方へ散歩に出掛けました。
DSC07834.jpg
見ているのは・・・・・・。
DSC07771.jpg
立派に大きく育ったヘチマ。収穫したら束子になります。
DSC07852.jpg
園に戻っていくみんなを見ているのは、エゴマにあかちゃんカボチャです。
DSC07855.jpg
これはゴーヤの種。来年用に取っておきます。
種で一番人気なのはフウセンカズラ。ハート模様の種がたまらなく可愛いそうで、みんな一生懸命茶色い房を探しています。
DSC02856.jpg
DSC02909.jpg
DSC02908.jpg


今日、園庭で栽培しているブドウを収穫しました。
DSC07916.jpg
DSC07927.jpg
ちょっぴり酸っぱかったけど、今年も美味しく頂きました。今年は成熟期に雨がたくさん降ったので、ぶどうの木も苦労したことでしょう。ありがとう。

3日間の夏期保育が終わりました。9/1(水)から、いよいよ2学期が始まります。皆さん、元気に会いましょう!幼稚園で待っています。
DSC07803.jpg
幼稚園に遊びに来る虫や鳥、小さな生き物も大切な友だちだね。
DSC02918.jpg
posted by mimi at 20:28| 日記

2021年08月26日

8月26日 8月の誕生日会 2021

今日は8月生まれのお友達の誕生日会でした。

園長先生がフウセンカズラの種を見せてくれたり、
DSC02788.jpg
大型図鑑を見たり、
DSC02800.jpg
絵本を見たり、
DSC07627.jpg
DSC02776.jpg
バルーンをやったり、
DSC07636.jpg
DSC07645.jpg
DSC07669.jpg
各クラス、さまざまなお祝いをしました。
お祝いするって、嬉しいね。
お祝いされるって、少し照れるけど、嬉しいね。

みんながお楽しみにしていたお誕生日デザートはアイスです★
DSC07730.jpg
DSC07732.jpg
冷たくて、おいしいね♪

おや、こんなところに、アゲハ蝶が。
DSC07693.jpg
虫取り網を使って、捕まえるのに必死です。
DSC07698.jpg
こちらの男の子たちはとんぼを追いかけています。
DSC07711.jpg
まってーーー!!
DSC07714.jpg
DSC07709.jpg
まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ秋を感じられるようになってきました。

明日はぶどうの収穫をするよ。
また、元気に幼稚園に来てね!


posted by mimi at 19:50| 日記

2021年08月25日

8月25日 夏の間に 2021

 夏期保育の1日目。久しぶりに幼稚園に登園してきた子どもたちは、夏の間に草花の丈が伸び、花がたくさん咲いているのにびっくりしたみたい。先生たちは、夏の間にみんなの背丈が伸びているのにびっくり!
DSC07464.jpg
 ぶどうの実も元気に育っています。ぶどうはちょっと乾燥しているほうが好きみたい。ぶどうの原産は、雨が少ない中央アジアなので、日本のような多湿は苦手だそうです。今年は雨がたくさん降ったから、さてどんな味になっているのかな。できれば夏期保育の間に収穫して子どもたちと食べてみようと思います。
DSC07468.jpg
DSC07450-1.jpg
 ハイビスカスは蕾をどんどんつけて咲き続けてくれています。うれしいな。
DSC07438.jpg
 今日はゆっくり幼稚園で遊んでいきなよ。
DSC07435.jpg
 ボタンを自分でとめようとする。その気持ちがうれしいねぇ。
DSC02752.jpg
 それぞれのクラスに分かれてプールで水遊びをしました。プールに入るとさっぱりして気持ちいい。
DSC07581-1.jpg
 年長ひかり組さんは体操の練習。まずはストレッチから。
IMG_0532.jpg
IMG_0527.jpg
IMG_0525.jpg
 続いて、跳び箱の踏切りの練習。
DSC07564.jpg
 気分は忍者。
DSC07565.jpg
 跳び箱3段。10/16(土)の運動会までたくさん跳んでみよう。
DSC07568.jpg
DSC07571.jpg
DSC07573.jpg
 クサガメのカメジさん。夏の間にちょっと大きくなった。
DSC07584.jpg
IMG_0520.jpg
 そろそろ一回り大きなお部屋を準備しなくちゃね。
posted by mimi at 11:00| 日記