2021年09月15日

9月15日 事実です 2021

 日ごと、子どもたちが朝顔の種を集めてくるようになった。
DSC09785.jpg
 今日もまた雨。水たまりが大好きな子どもたちがいるのは事実です。
DSC09464.jpg
 泥水をスコップですくい続ける。裸足大好き。
DSC09674.jpg
 年中みぎわ組さんはだんだんと仲間で遊ぶようになってきました。
DSC09774.jpg
 大きな水たまり。飛び越えようか、ジャバジャバいこうか。どっちも楽しそうで迷うね。
DSC09780.jpg
 ききょうの花が霧雨に濡れています。
DSC09783.jpg
 お気に入りの作品ができました。見せてくれてありがとう。
DSC09450.jpg
 ポーチュラカもそろそろ終わりに近づいてきました。
DSC09781.jpg
 晴れた日が恋しいなぁ。
posted by mimi at 20:10| 日記

2021年09月14日

9月14日 ゆうびんです 2021

 今日は1日雨模様。
クラスでは制作をしました。
 ひかり組さんは、お月様に浮かぶうさぎさんに
DSC03748.jpg
お顔やお洋服を描いています。
DSC03761.jpg
そして背景にはブラシで絵具を指ではじかせます。
DSC03787.jpg
手が真っ白おばけに・・・!

 みぎわ組さんでは、先日描いたぶどうに絵の具で色付け。
DSC03767.jpg
DSC03765.jpg
DSC03778.jpg

 講堂ではサーキットが開催!
DSC09320.jpg
DSC09317.jpg
マットをわたります。
DSC09180.jpg
DSC09179.jpg
お次は跳び箱。
IMG_0588.jpg
IMG_0594.jpg
IMG_0609.jpg
IMG_0608.jpg
鉄棒だって頑張っています。
雨の日でも体をたくさん動かしました。

 「ゆうびんでーす!」
DSC03840.jpg
ひかり組さんの郵便屋さんがお手紙をお届けしにきました。
DSC03845.jpg
初出動の郵便屋さんにあい・はな組さんは興味津々。
DSC03859.jpg
お友だちからのお手紙に、にっこり。嬉しいね。
続きを読む
posted by mimi at 19:57| 日記

2021年09月13日

9月13日 盛りだくさん! 2021

今日は体操教室。
DSC03700.jpg
DSC08996.jpg
DSC09133.jpg
一生懸命跳び箱に挑戦!あいはな組さんは初めての跳び箱でした。頑張ったね☆

それから各クラス、敬老の日のプレゼント作りに取り掛かりました。
あいはな組さんは足形が何かに変身!
DSC03674.jpg
DSC09008.jpg

みぎわ組さんはマーカーで絵を描いて絵の具で塗って、絵手紙風に…。
DSC03739.jpg

ひかり組さんは…
DSC09013.jpg
バーニャカウダーではありませんよ(笑)野菜を使って野菜スタンプ!
DSC09031.jpg

それぞれの仕上がりをお楽しみに♪17日(金)に持ち帰る予定です。遠方の祖父母の皆さんにも送れるように、ポストカードで作っています(*^_^*)
posted by mimi at 18:00| 日記

2021年09月10日

9月10日 交通安全教室 2021

今日は交通安全教室です。「よろしくお願いします」の挨拶をし、2グループに分かれて交通ルールを学びます。
園庭では横断歩道の渡り方を学びます。
DSC08667.jpg
DSC08674.jpg
小野田警察署、交通安全協会、山陽小野田市の方が最初にお手本を見せてくれました。「今から渡ります!」の合図。しっかり手を挙げて運転手さんに知らせます。
さぁ、みんなもやってみましょう!
DSC03591.jpg
DSC03587.jpg
DSC08726.jpg
DSC08753.jpg
DSC03597.jpg
横断歩道の中央までは右を、中央からは左を見て渡ります。腕がしっかり挙がっていますね。(幼稚園では園外に出るときはお世話のお友だちと手を繋ぐので、空いている手を挙げるように指導してもらいました)

講堂では、もう一方のグループが交通安全のDVDを観て道路の渡り方を学んでいます。
DSC08706.jpg
そして、今日はパトカーも幼稚園に来てくれました!クラスごとに記念撮影。「敬礼。」
DSC08789.jpg
DSC08812.jpg
DSC08832.jpg
パトカーの中も見せて頂きました。
DSC03614.jpg
DSC08776.jpg
「嬉しいね」


最後にお巡りさんと一緒にダンス。
DSC08867.jpg
DSC03623.jpg
「さようなら」と挨拶をすると、お巡りさんの周りに子ども達が集まりました。
DSC08902.jpg
そして、パトカーは仕事場へ。
DSC08908.jpg

園外に出掛けることもあります。これからも交通ルールを絵本や紙芝居などで楽しく学びたいと思います。
交通安全に関わってくださる皆さん、いつも見守り、声掛けありがとうございます。





posted by mimi at 10:00| 日記

2021年09月09日

9月9日のたんぽぽ広場・わたげ(0〜2歳) 音遊び ♪ & 水遊びFinal 2021

 今日のたんぽぽ広場“わたげ”は、「音遊び ♪ & 水遊びFinal」。ピアノや歌に合わせて身体を動かしたり、木の実が入ったカップ楽器を振ったり叩いて「コロコロ ♪ カタカタ ♪ 」と音遊びを楽しみました。そして、お日様が高くなったところでプールに入って水遊びを満喫!! 空の青さと水の青さがきれいだったね〜。
 今年度の水遊びは今日で最後とさせて頂きます。今年の夏もたくさんの楽しい思い出、ありがとうございました。みんなと一緒に遊べてうれしかったよ! ありがとう!!
DSC08564-2.jpg

 来週の“わたげ”は9/16(木)、「ありがとうグランパ・グランマ」です。お子様の足型をとって、グランパ・グランマへ贈るプレゼントカードを作ります。きっと喜んでいただけると思います。楽しみにしていてくださいね。
 予約は、9/10(金)午前10時〜受付を始めます。皆様のご参加をお待ちしていまーす! ネット予約の方はたんぽぽ広場ホームページからお願いいたします。

 園では感染症対策のため、未就園児“たんぽぽ広場”のおもちゃは園児のおもちゃと別に管理し、消毒を行っています。来園される際にはご自宅で検温して発熱がないことを確認し、風邪などの症状がある場合はご利用をお控えください。ご協力お願い申し上げます。
posted by mimi at 19:57| 日記