2021年09月09日

9月9日 あんしんする 2021

今日は絵に描いたような青空で、とってもいいお天気。
DSC08565.jpg
最近のみんなのブーム、色水づくりです。
DSC08486.jpg
赤、黄色、オレンジ、ピンク、青、紫などなど。
DSC08499.jpg
自分だけの色ができて嬉しいね。

運動会の行進の練習も、順調です。
DSC08530.jpg
手をしっかり繋いでいるところがいいね!と園長先生からも褒めてもらいました。
DSC08536.jpg
毎日がんばろうね!

さて、毎週水、木曜日は縦割り活動の日です。
いつもお世話をしてくれている年上のお友達。
DSC08540.jpg
「ねぇねぇ」
DSC08542.jpg
「どうしたの?」

DSC08553.jpg
「こっちにわたすんだよ」

2DSC08574.jpg
「むずかしいところは、てつだってあげる」
最初は手を繋ぎたがらなかったり、話を聞いてくれなかったり、うまくいかないこともあったと思います。
でも、お世話のお友達がいつでも迎えてくれて、助けてくれたから、今では安心してそばにいることができます。
いつもありがとう!

全クラスが混ざったグループで、一緒にプールに入るのは、今日が最後でした。
3DSC08585.jpg
1DSC03516.jpg
4DSC08594.jpg
いっぱい楽しめたかな?

DSC08618.jpg
友達と一緒って、楽しいね。
明日も元気に来てね。

posted by mimi at 17:52| 日記

2021年09月08日

9月8日のたんぽぽ広場(2歳〜就園前) Last Summer! 水遊び 2021

 今日のたんぽぽ広場は「Last Summer! 水遊び」。朝方に降っていた雨もすっかりあがり、水がとても気持ち良かったね。水遊びに夢中になっているお友だちの笑顔がとても素敵でした。そばで見守っているお母さんたちの笑顔もとても素敵でしたよ。楽しい時間を過ごすことができました。
 朝晩は秋を感じるようになりました。たんぽぽ広場の今夏の水遊びは今日でおしまいにさせて頂きます。たくさんのご参加ありがとうございました。
DSC03386-2.jpg
 来週9/15(水)は、「保育体験・育児相談・入園説明会」のため、たんぽぽ広場はお休みとなります。お時間のある方はぜひご参加ください。予約は不要です。
 保育体験では、祖父母へのプレゼント作りを行う予定です。新型コロナのために会う機会が少なくなっているおじいちゃんおばあちゃんに喜んで頂けるプレゼントを一緒に作りましょう! ご参加お待ちしています。

 園では感染症対策のため、未就園児“たんぽぽ広場”のおもちゃは園児のおもちゃと別に管理し、消毒を行っています。来園される際にはご自宅で検温して発熱がないことを確認し、風邪などの症状がある場合はご利用をお控えください。ご協力お願い申し上げます。
posted by mimi at 21:00| 日記

9月8日 凸凹 2021

 秋を感じるようになって朝顔の花が一段と濃くなったような気がします。子どもたちが色水をつくって遊んでいます。
DSC08348.jpg
 つくりたての色水は新鮮な色。見ているだけで心が洗われるような気がします。
DSC03308-1.jpg
 高床式住居にておままごと。
DSC08344.jpg
 運動会の行進の練習を続けています。お世話さんは大変です。
DSC03350.jpg
 親切にてもらった子どもは親切な子どもになります。愛されて育った子どもは愛する子どもになります。
DSC03353.jpg
 水たまりはずっと遊んでいても飽きないね。わずかな傾斜でも水は動く。その小さな動きを子どもは見逃さない。
DSC03379.jpg
 今日いったい何人の子どもが何着の着替えをしたことでしょう。暑くもなく寒くもなく、泥遊びにぴったりの一日だったね。子どもたちがあちらこちらに穴を掘るので園庭は凸凹になりました。
DSC03487.jpg
 かくれんぼしていた子どもがライオンの口から元気よく出てきてびっくり! いっぱい遊ぼうね!
DSC03391.jpg
 ブルーシートを水洗いして干していたら、「おかおがあおい、てもあおい」と子どもたちが喜んでくれた。
DSC08419.jpg
 トントントン。好きな遊びを繰り返して、大好きな遊びになった。
DSC03477-1.jpg
 今日もよく遊んだ。明日もまた遊ぼうね。待っているよ。
posted by mimi at 18:36| 日記

2021年09月07日

9月7日 2021

 今朝、雨の中登園してきたお友だち。
雨が止むのを確認すると、「おそといってきまーす!」
と元気よく園庭に出かけます。
DSC08249.jpg
勢い余ってぶつかっています。それでもなんだか楽しそう。

 体操の後ひかり組さんはかけっこの練習をしました。
DSC08267.jpg
運動会に向けての練習が始まっています。
 制作では、先日描いた月の中にアレを描いています。
DSC03293.jpg
DSC03292.jpg
DSC03286.jpg

 みぎわ組さんは折り紙で何か作っているようです。
DSC08309.jpg
DSC08318.jpg
DSC08313.jpg
DSC08330.jpg
作っていたのは、この時期よく見かけるトンボです。

あいはな組さんは・・・
DSC08291.jpg
足形スタンプです。これが何になるのかはまだお楽しみ♪

今日もプールでしっかり汗を流しました。
DSC08282.jpg
DSC08297.jpg
プールの後はそのまま水着で泥んこ遊び。
DSC03307.jpg
DSC08302.jpg
プールのキンキラを使ってキンキラ集め。
DSC03301.jpg
 明日も元気においで。待ってるよ。
posted by mimi at 19:04| 日記

2021年09月06日

9月6日 体操教室 2021

DSC08200.jpg
青空に柿の緑色が映えています。柿の木が随分スッキリしたことに気付いた子はいたでしょうか?今年は柿の実が全然なっていないなぁ〜と思っていましたが、剪定をした時に中からひょっこり出てきました!うっかり切り落としてしまったものもあって、今年はとっても少ないのですが…(そして渋柿なのですが…)。

今日は2学期最初の体操教室。どのクラスも1学期を思い出しながら一生懸命頑張りました。
DSC03161.jpg
DSC08224.jpg
DSC03227.jpg
DSC03266.jpg

頑張った後は楽しいプール♪
DSC03189.jpg
DSC08228.jpg
水風船で遊びました。

DSC03166.jpg
泥んこになったり砂まみれになったりして楽しみました。


あいはな組さんは、好きな色のメガネを選んで、可愛いトンボになったみたいですよ(*^_^*)
DSC08219.jpg
DSC08218.jpg
トンボが空をよく飛んでいますね。セミの声もそろそろ聞き納めでしょうか…。
posted by mimi at 17:29| 日記