2021年10月02日

10月2日 10月になったのに暑い日が続きます 2021

 土曜日の朝。おじぎ草の花が咲いた。
DSC01239.jpg
 今日は自由登園日。陰射して涼しい砂場に子どもたちが集まってくる。
DSC04747.jpg
 深く土を掘れば、穴の中はひんやりして気持ちいいね。
DSC04756.jpg
 10月になったのに暑い日が続きます。ハイビスカスの花が再び咲き始めました。
DSC01229.jpg
 キバナコスモスは咲き続けています。すごい生命力です。色水遊びにするときれいなオレンジ色ができるので子どもたちに人気です。
DSC01220.jpg
 「あおいいろみずがつくりたい!」 そんな時にはこれこれ。ツユクサの花は想像以上にきれいな青色の色水ができます。
DSC01234.jpg
 うさぎのミミちゃんの一押しはこれこれ。大葉です。ミミちゃんは一日四回、朝、昼、三時のおやつ、夕に大葉をたくさん食べます。
DSC01233.jpg
 子どもたちの手の届かない高さのところに、むかごがたくさん生っています。よかったら、どうぞ。むかごご飯にして食べてあげてください。
DSC01228.jpg
 バジルの花は下の方から枯れて種になっていきます。
DSC01224.jpg
 ゴマも下の方から枯れて種になっていきます。小さな変化に子どもたちは敏感です。
DSC01226.jpg
 子どもたちの種取りの手からこぼれたのでしょう。フウセンカズラがひっそりと。
DSC01235.jpg
 雲一つない秋晴れの日。子どもたちが帰り、午後からは静かに時が流れています。
posted by mimi at 13:59| 日記