2021年10月13日

10月13日のたんぽぽ広場(2歳〜就園前) メタモルフォーゼ! 一緒にダンス! 2021

 今日のたんぽぽ広場は、「メタモルフォーゼ! 一緒にダンス!」 羊やロバになって体操をしたり、キノコに変身してダンスしたり、法被を着て気合いっぱいに舞ったりしました。ポンポンを両手ににぎってフリフリ♪する姿がかわいかったですね〜!
20211013-2.jpg
 次回は10/20(水)、「幼稚園で運動会でmini」です。たんぽぽ広場のお友だちと園児たちとがコラボして、tinyな運動会を楽しみましょう。たんぽぽ広場のお友だちの参加プログラムではおみやげもあります。園庭で行う予定なので、親子共に動きやすい服装でお越しください。ご参加お待ちしています!

 予約は10/15(金)午前10時からお受けします。皆様のご参加をお待ちしていまーす! ネット予約の方はたんぽぽ広場ホームページからお願いいたします。

 園では感染症対策のため、未就園児“たんぽぽ広場”のおもちゃは園児のおもちゃと別に管理し、消毒を行っています。全教職員がワクチン接種済みです。来園される際にはご自宅で検温して発熱がないことを確認し、風邪などの症状がある場合はご利用をお控えください。ご協力お願いします。
posted by mimi at 23:20| 日記

10月13日 人と人が 人が人を 2021

 運動会で旗を振るのさ。これがぼくの旗。
DSC02004.jpg
 これはわたしのポンポン。
DSC01993.jpg
 みんなのポンポンがひとつに集まって、みんなのポンポン。
DSC01998.jpg
 体操用具は、自分たちで準備し、自分たちで片付ける。
DSC02001.jpg
 ピーマンが赤く熟してきたね。
DSC02016.jpg
 年長ひかり組の雑巾がけも気合が入ってきたね。
DSC02010.jpg
  シャッタースピードを上げないとぶれちゃうほどに加速できるようになった。腰も高く上がっている。みんな、いいぞ。
DSC02013.jpg
 百日草(ジニア)の種を少しずつ採っています。来年また植えましょう。駐車場に植えている百日草の種、希望者に差し上げます。お声がけください。たくさん採れるので、「もってかえって〜」とこちらからもお声がけするかもしれません。その時はよろしくお願いします。
DSC02019.jpg
 人と人が出会う。
DSC02046.jpg
 人が人を呼んでくる。
DSC02043.jpg
 人は一人では生きていけないから。
DSC02049.jpg
 今週は蒸し暑いけれど、来週からは気温が下がるらしい。駐車場のピーマン、がんばってほしいぞ。
DSC02020.jpg
 14時降園。お家の人が待ってくれている。あの角を曲がれば、会いたい人に会える。胸が弾む。この胸の高鳴りを分かち合えるお友だちがいる。
DSC02024.jpg
DSC02027.jpg
DSC02029.jpg
DSC02032.jpg
DSC02036.jpg
DSC02039.jpg
DSC02037.jpg
 お家の人が見えるところまで着いた。うれしいねぇ、うれしいね。
 明日も笑顔でおいでよ。待っているよ!
posted by mimi at 19:20| 日記