2021年11月24日

11月24日のたんぽぽ広場 たんぽぽフェスタ&幼児祝福式 2021

 今日は「たんぽぽフェスタ+幼児祝福式」。年長ひかり組さんがお店屋さんになってたんぽぽ広場のお友だちをご招待♪ 「お好み焼き屋さん」「チョコバナナ屋さん」「たこやきゲーム屋さん」「ボーリング屋さん」のマルシェをオープンしてくれました。お好み焼き屋さんになりたくてうずうずしているお友だちは、蕎麦やキャベツをまぜまぜさせてもらってにっこり(*´ー`*) 楽しかったね〜。幼児祝福式ではお子様の健やかな成長をお祈りしてもらった後、一人ひとりずつチューリップの球根を植えました。来春、何色の花が咲くか楽しみです!
DSC00849-2.jpg
 次回のたんぽぽ広場(2さい〜就園前のお子さま)は、12/1(水)、「幼稚園の先生と遊ぼう」です。幼稚園の先生による絵本の読み聞かせ、手遊び、わらべ唄など、お子様がきっと気に入ってくれる何かを見つけ出すことができると思います! ご一緒に楽しみましょう。

 予約は11/26(金)午前10時からお受けします。来週はさらに気温が下がる予報です。体調に気をつけて元気に遊びに来てくださいね。皆様のご参加をお待ちしていまーす! 
  ネット予約の方はたんぽぽ広場ホームページからお願いいたします。皆様のご参加をお待ちしていまーす!

 園では感染症対策のため、未就園児“たんぽぽ広場”のおもちゃは園児のおもちゃと別に管理し、滅菌庫で消毒を行っています。全教職員がワクチン接種済みです。来園される際にはご自宅で検温して発熱がないことを確認し、風邪などの症状がある場合はご利用をお控えください。ご協力お願いします。
posted by mimi at 23:00| 日記

11月24日 どんどん加速して 2021

 今日、年長ひかり組さんは、未就園児さんの「たんぽぽフェスタ」のお手伝いをしてくれました。
DSC00830.jpg
DSC00834.jpg
DSC00837.jpg
 小さなお友だちに喜んでもらおうと頑張ってくれました。ありがとう。
DSC00848.jpg
 年中みぎわ組さんは、習字教室に出かけました。今日は自分の名前を小筆で書きます。鉛筆で充分練習してから、和紙に書いていきます。
DSC05648.jpg
DSC05651.jpg
DSC05652.jpg
DSC05653.jpg
DSC05655.jpg
DSC05657.jpg
DSC05658.jpg
 前回の習字教室で「つる」を書きました。自分の「つる」に名前を書きます。
DSC05664.jpg
 先生がマンツーマンで丁寧に指導して下さいました。ありがとうございました。
DSC05665.jpg
 みんなで見せ合いました。自分以外の人の書から学ぶことは多いです。
DSC05666.jpg
 年少あい・はな組さんと年長ひかり組さんは一緒に「列車づくり」を楽しみました。シールを貼ったり、マーカーで絵を描いたりして、オリジナルのラッピング列車を作ります。
IMG_0769.jpg
IMG_0771.jpg
IMG_0779.jpg
IMG_0781.jpg
 「できたー!」
 みんなで一緒に乗ってみようか!
IMG_0794.jpg
IMG_0803.jpg
IMG_0804.jpg
 友だちと一緒って、とても嬉しいね、楽しいね。
IMG_0807.jpg
 列車はどんどん加速して子どもたちの空想の世界を駆けていきます。
IMG_0816.jpg
 最初から最後まで、みんながケガをせずに楽しめるように、お世話してくれてありがとう。
IMG_0822.jpg
 昨日から冬がぐんと近づいてきたように感じます。肌寒い一日でした。講堂にはストーブを入れましたよ。
posted by mimi at 19:01| 日記

2021年11月22日

11月22日 体操教室 2021

今日は朝から雨。体操教室は講堂で行いました。
あい・はな組さんは縄跳びを使って、鈴木先生とつなひき!!
DSC05558.jpg
DSC05559.jpg
どっちが強いかな〜?!

みぎわ組さんは少しずつ縄を跳ぶ練習。
DSC05536.jpg
ボールも使いました。頭やおなか…色々な所にピタッ!
DSC05541.jpg
先生とキャッチボール!「下からキャッチするんだよ」
DSC05547.jpg

ひかり組さんも縄跳びとボール。
よく跳べてるね!
DSC00779.jpg
ひかり組さんはお友達とキャッチボール出来るね!
DSC00794.jpg

みぎわ組とひかり組は、園長先生からクリスマスについてお話を聞きました。クリスマスってどんな日?卒園したお友達が作ったクリッペ(クリスマスに作る人形)を使ってお話です。ギターで歌も歌っていただき、子どもたちはくぎ付けでした。
DSC00767.jpg
DSC00765.jpg

雨上がりには、あい・はな組さんが嬉しそうに園庭に出てきて…
DSC05595.jpg
DSC05634.jpg
DSC05641.jpg
大満喫しました。なかなかおうちでは泥んこ遊びできないしね。思いっきり遊んでいいんだよ。
DSC05636.jpg
とっても良い笑顔(*^_^*)よく遊んだね。明日は勤労感謝の日でお休み。また水曜日に待ってるよ!
posted by mimi at 17:43| 日記

2021年11月20日

11月20日 絵本で子育て出前講座 2021

 今日は小野田中央図書館主催の「絵本で子育て出前講座」。
DSC05479.jpg
 今日は児童文学作家・ノートルダム清心女子大学教授の村中李衣さんが来てくださいました。著書『ねむろんろん』(新日本出版社,2021)のお話しをたっぷり聞かせてくださいました。北海道の釧路の漁師さんたちや造船所のお話し、興味津々に聞かせて頂きました。
DSC05489.jpg
 子どもに「読み聞かせ」するのを超えて、子どもと「読みあい」をする楽しさが伝わってきます。
DSC05496.jpg
 本を選ぶ子どもの表情はとても素敵です。
DSC05522.jpg
 大切な家族と一緒に読みあうひと時。
DSC05508.jpg
DSC05502.jpg
DSC05512.jpg
DSC05523.jpg
 亀のお家の片隅で、こっそりお友だちどうしで読んでいます。
DSC05519.jpg
 また来年も来てくださいね。楽しみに待っていまーす!
DSC05490.jpg
 今日来てくださった皆さん、ありがとうございました。
 李衣さん、図書館の皆さん、ありがとうございます。
posted by mimi at 15:01| 日記

11月20日 園児・たんぽぽ広場の皆様へ 絵本で子育て出前講座のご案内

 11/20(土)、児童文学作家の村中李衣さんによる「絵本で子育て出前講座」が小野田めぐみ幼稚園で開かれます。今年で連続5年目です。毎回、大変好評を頂いています。
DSC02130-3.jpg
(画像は2019年12月のものです)

 園児とたんぽぽ広場のお友だちに限定させて頂きます。お時間のある方は、ぜひご参加ください。また、新型コロナ感染拡大防止のため、時間、人数を制限させて頂きます。心苦しく思いますが、ご理解をお願いいたします。

〇11/20(土) 2部入れ替え制・予約制です。
 @9:00〜9:45 A10:00〜10:45
〇無料です。
〇参加人数は1部、2部とも30名までです。
〇参加は、乳幼児+家族1名まで。(小学生は家族にカウントします。)
(例)たんぽぽさん+園児1+家族1=OK。
(例)園児2+家族1=OK。
(例)たんぽぽさん+家族1=OK。
〇参加を希望される方は、園のHP、“たんぽぽ広場”のページ下部にある「ネット予約」からお申し込みください。
 ネット予約のやり方がわからない時は、お電話・口頭でお申し込みください。
 先着順になります。
 11/15(月)14時〜予約を受付けます。
posted by mimi at 09:00| 日記