2021年11月25日

11月25日のたんぽぽ広場・わたげ(0〜2さい) わたげフェスタ&幼児祝福式 2021

20211125-2.jpg
 今日のたんぽぽ広場・わたげさんは「わたげフェスタ&幼児祝福式」。わたフェスでは「たこやき屋さん」「魚釣り屋さん」「ボーリング屋さん」を楽しみました。ボーリング屋さんでは、大きなボールを、よいしょ!、ポトン、ころころころ…。転がって的に当たって倒れると思わず拍手!! 年長ひかり組さんから手作りの「チョコバナナ」をお土産にもらっちゃいました! 幼児祝福式ではお母さんに抱っこされて賛美歌を聴いたり、牧師先生にお祈りしてもらったり、チューリップの球根を植えたり、すてきな時間を過ごしました。

 次回のたんぽぽ広場・わたげは12/2(木)「幼稚園の先生と遊ぼう!」です。親子でスキンシップをとったり、幼稚園の先生による手遊びやわらべ唄遊びを一緒に楽しみましょう! ご参加お待ちしています!! 
 (せっかく予約して下さったのにキャンセル待ちになって参加頂けなかった皆様、申し訳ありませんでした。現在は新型コロナの感染拡大防止のため、定員20名で行っています。ご理解とご協力をお願い申し上げます。)

 予約は11/26(金)午前10時からお受けします。来週からはさらに気温が下がる予報が出ています。体調に気をつけてお越しください。 ネット予約の方はたんぽぽ広場ホームページからお願いいたします。皆様のご参加をお待ちしていまーす!

 園では感染症対策のため、未就園児“たんぽぽ広場”のおもちゃは園児のおもちゃと別に管理し、滅菌庫で消毒を行っています。全教職員が新型コロナのワクチン接種済みです。来園される際にはご自宅で検温して発熱がないことを確認し、風邪などの症状がある場合はご利用をお控えください。ご協力お願い申し上げます。
posted by mimi at 23:16| 日記

11月25日 のりものいっぱい 2021

今日は雨が止んだので、外に出て、みんなで元気よく体操!
1DSC05675.jpg
マラソンも、久しぶりでしたが最後まで頑張りました。
DSC05683.jpg

体を動かした後はそれぞれ絵本を選びます。
DSC00944.jpg
お気に入りの絵本が見つかったかな?

今日もみんなで電車ごっこ。
DSC05687.jpg
「せーんろーはつづくーよ、どーこまーでーも♪」
電車を持っていなくても、自分たちで肩を繋ぎ、電車になりきります。

今日は、電車に加え、あるものを作りました。
それぞれが持ち帰ったので、みなさんは正体が分かりますね。
DSC05688.jpg
そうです。ロケットです。
まずは傘袋を使っておえかき。
模様を描いたり、好きなキャラクターを描いたり。
次が一番の難関です。
「できない」「ふくらまない」
DSC05691.jpg
DSC05692.jpg
大人は「ふくらませて」といえば、すぐにできるけど、子どもにどうやって伝えよう、、、。
「ふーってして」「ゆっくり」「吸ったらしぼんじゃうよ」「もう一回」
先生も一緒に試行錯誤しながら行いました。
それぞれ完成した時は「できた!」と喜び、楽しんでロケットを飛ばして遊びました。
ぜひおうちでも遊んでみて下さい。

さて、めぐみまつりから、みんなが楽しんだ段ボール迷路。
今日で最後でした。
DSC01059.jpg
大人は入ってこないスペースの中で、探検。
ぼくたち、わたしたちだけの秘密みたいで、楽しかったね。
子ども達の心にも残ったことだと思います。
楽しい企画をありがとうございました。
posted by mimi at 19:46| 日記