2022年07月29日

7月29日 キリン制作 2022

小学生のハーフデイキャンプ2日目!
久しぶりの幼稚園にドキドキしながらも、
年長さんの時の元気パワーは変わっておらず嬉しく思いました!
真剣に園長先生の話を聞いて、
IMG_5722.jpg
IMG_5726.jpg
黙々と打ち込む姿は、頼もしく感じました。
IMG_5737.jpg
完成したキリンが誇らしげな表情に見えます。
IMG_5758.jpg
プールで遊んだり、泥んこで遊んで、
幼稚園の遊びを思い出してくれたかな?
懐かしいね!
DSC02851.jpgDSC02853.jpg
最後には、幼稚園にいたとき頑張ってくれていたプール掃除までしてくれました!
ありがとう!
IMG_5774.jpg
またみんなに会える日を楽しみに!
DSC02885.jpg
来週の月曜日も、キリン制作の日です!
待っているよ!
posted by mimi at 16:00| 日記

2022年07月28日

7月28日 年長ひかり組さんの1dayキャンプ 2022

 今日は、年長ひかり組さんの1dayキャンプです。夜までゆっくり、たっぷり、びっくりしながら、幼稚園の一日を楽しみます。朝のお集りからスタートして、午前中はステンドキャンドルの制作を楽しみました。今日一日友だちと一緒にいるという喜びが子どもたちの内側から溢れているのを感じます。(このステンドキャンドルが夜になると……。みんなに力を与えてくれることになるでしょう。)
DSC02557.jpg
DSC02550.jpg
DSC02553.jpg
DSC02552.jpg
DSC02563.jpg
 園庭に出て午前中のうちに夕食で使う夏野菜を収穫しておこう。今日も空が夏色に青いね。
DSC02564.jpg
 園では14種類の野菜を子どもたちと育てています。今日はちょうど食べごろの四角豆、ナス、オクラ、ピーマン、ゴーヤを子どもたちが自分の手で収穫しました。
DSC02586.jpg
DSC02588.jpg
DSC02579.jpg
DSC02577.jpg
 園長先生にとれたての野菜を見てもらいました。「いっぱいとったね~。野菜が大好きになってくれるとうれしいな~」
DSC02591.jpg
DSC02593.jpg
 夏休みの間、幼稚園の亀は里親さんのところで過ごすので、幼稚園にはイシガメの権兵衛さん一匹がお留守番しています。
DSC02657.jpg
 給水タイムは日陰ですこし体をクールダウンさせましょう。お腹がすいてきたね。お昼ごはんにしようか。
DSC02601.jpg
DSC02612.jpg
 午後の一番暑い時間。プールで水遊び、園庭で泥んこ遊び、ポッキンアイスタイム。子どもたちの至福の時間がゆっくり過ぎていきます。幸せだな~。
 (水着の画像は加工しています。ご了承ください。)
DSC02633.jpg
DSC02640.jpg
DSC02648.jpg
DSC02667.jpg
DSC02656.jpg
DSC02690.jpg
 夕方が近づいてきた。陽が傾いて、お日様の力も少しずつ弱くなってきた。夕ごはん作りを始めよう。野菜を洗って、自分たちでクッキングするんだよ。みんなで作業を分担してがんばろう。
DSC02698.jpg
DSC02711.jpg
DSC02709.jpg
DSC02714.jpg
DSC02712.jpg
 クッキングで汚れた床をきれいにするよ。雑巾がけしよう。
DSC02728.jpg
 「どぉりゃぁ〜」
DSC02731.jpg
 今日のメニューは、カレーライス、ゴーヤチャンプル、夏野菜のアンティパストです。たくさんおかわりしてね。
DSC02742.jpg
DSC02734.jpg
 陽はどんどん落ちていく。肝試しがもうすぐ始まるよ。午前中に作ったステンドキャンドルを灯そう。
 「光は暗闇の中で輝ている」(聖書の言葉)
 その光がみんなの希望の光になるはずだ。がんばってよ〜。
DSC02750.jpgDSC02755.jpg
DSC02745.jpg
 肝試し。鬼のケンタウルス。
DSC02758.jpg
 子どもたちが一番会いたくないあの人。今夜も元気です。
IMG_5716.jpg
 「なんかいる!! だれ? なに?」 
DSC02801.jpg
 ご紹介が遅れました。この人たちがいます。ご協力ありがとうございます。
IMG_5714-1.jpg
 「どわーーーっ!!」
DSC02762.jpg
 「ぎゃーっ! こっちこないでーー!」
DSC02778.jpg
 それぞれの鬼やオバケに対して子どもたちはミッションがあります。この場所ではオバケからメダルを受け取らなければなりません。手を伸ばして渡してくれるやさしいオバケです。園児はそう思っていません。
DSC02805.jpg
 ゴールの部屋につきました。完走率100%。暗い部屋の中に輝くステンドキャンドルがどんなに心強く感じることでしょう。子どもたちの深呼吸が聞こえてきます。大きくなったら、周りの人に希望の光を輝かせる人に成長してほしいです。
DSC02807.jpg
 お帰りのお集り。みんなでキャンドルを囲み、園長先生からお話を聞きました。今日お休みしたお友だちのことを覚えてイエス様にお祈りしました。今日の1dayキャンプ、楽しかったね。みんなで一緒に過ごした大切な一日でした。
DSC02828.jpg
 「せんせい、さようなら。みなさん、さようなら」
DSC02840.jpg
 外はもう真っ暗です。お家の人が来てくれるのを首を長くして待ちました。
DSC02839.jpg
 お家の人の姿が見えると走り寄っていきます。
 ご家族の皆さま、お忙しい中、ありがとうございました。子どもたちの成長を確かに感じられる有意義な1dayキャンプとなったことをご報告するとともに、深く感謝申し上げます。
DSC02845.jpg
 「今夜は泊っていかない?」
 「ノーサンキューだよ〜ん」
posted by mimi at 22:57| 日記

2022年07月27日

7月27日のたんぽぽ広場+わたげ 夏の幼稚園開放+絵本貸出し+水あそび 2022

 ポーチュラカの花が満開です。風が吹くと小首をかしげて楽しそうです。たんぽぽ広場とわたげのお友だちも、気持ちよさそうに水に体を浸しています。水あそびが大好きなお友だち、幼稚園に遊びに来ませんか。屋外プールでごゆっくりお楽しみください。新型コロナ第7波が拡大していますが、園では消毒と換気をしつつ、子どもたちの心と体の育ちを応援しています。ご参加お待ちしています!
DSC02497-2.jpg
 7/20(水)~8/31(水)の間は毎週水曜日に、“夏の幼稚園開放・絵本の貸出し・水あそび”を行います。たんぽぽさん(2さい~就園前)と、わたげさん(0~2さい)の合同となります。幼稚園のプール、園庭、室内でゆっくり遊べます。帽子・お茶・水着(水遊びパンツ可)・着替え・タオルなどをご準備のうえ、遊びに来てくださいね。暑い夏ですが、子どもたちをたくさん遊ばせてあげましょう!
 予約は前の週の金曜日・午前10時からお受けします。ネット予約の方はたんぽぽ広場ホームページからお願いいたします。お電話でも予約できます。ご参加お待ちしていま~す!
posted by mimi at 23:57| 日記

7月27日 キンキラ 2022

今日も朝から暑く、園庭の風船カズラや四角豆も
お日様の光を浴びて、ぐんぐんと大きくなっています。DSC02508.jpg
DSC02520.jpg

そして今日も幼稚園のお友だちはみんなでプールに入りました。
DSC02513.jpg
プールの中には、カラーボールやキラキラがたくさん。
子ども達の中ではこのキラキラは“キンキラ”と呼ばれています。
DSC02515.jpg
子ども達はお気に入りのキンキラを見つけたり、
同じ色のキンキラを集めたり、キンキラに夢中です。
DSC02512.jpg
「あったー!!」とお目当てのキンキラを見つけて大興奮。

DSC02527.jpg
たくさん遊んだあとはお片付け。
キンキラ達もまた明日ね。
posted by mimi at 18:02| 日記

2022年07月26日

7月26日 プールとキリン 2022

今日も暑い一日がスタート!暑い日はプール遊びが一番☆
DSC02341.jpg
滝行のようです(笑)

DSC02349.jpg
水鉄砲で狙いを定めて…えい!!

DSC02346.jpg
同じ水鉄砲でも二つ重ねて違う遊びを発見したようです。


今日は卒園した1年生のお友達の卒園制作の日、ハーフデイキャンプの日でした。
久しぶりに会ったら背も伸びてお兄さんらしくなってるけど、顔を合わせれば、あっという間に幼稚園の頃みたいにお喋りしたり、遊んだり楽しかったね♪
本物のかなづちと釘で打って作ります。釘を打つ時はみんな真剣です。
DSC02331.jpg
DSC02320.jpg
DSC02328.jpg
DSC02325.jpg
DSC02380.jpg
一生懸命釘を打って完成したキリン…感慨深いですね(*^_^*)

小学生もプール遊びをしましたが、懐かしい音楽で準備体操にノリノリの先生達を見てちょっと照れちゃう小学生達。照れ屋さんだけど、幼稚園の時はもう少しノリノリでしてくれてたのに〜!
DSC02382.jpg
でも!!水の掛け合いっこは激しかったです(笑)先生達もびちゃびちゃになって、元気いっぱい楽しみました。
幼稚園のお友達は楽しそうな様子に釘付けでした!


最後に集合写真を撮ろう!
DSC02395.jpg
「顔が見えないよ〜!」「こっち向いて〜!」みんなが前を向いてると思ったらシャッターを押す時に誰かがよそを向く…カメラのフォルダの中にはかなりの枚数の写真があるのに、全員が前を向いているショットがほとんどないなんて…幼稚園の時とあんまり変わってないね(笑)思わず笑っちゃいました(^O^)

今日のベストショットはこれにします!
DSC02450.jpg
うん、いい感じ♪
連れて帰ったキリンさん、大事にしてね。みんなと作ったこと、幼稚園のこと、思い出してね!残りの夏休みも元気に過ごせますように☆
posted by mimi at 16:40| 日記