今日は、年長ひかり組さんの1dayキャンプです。夜までゆっくり、たっぷり、びっくりしながら、幼稚園の一日を楽しみます。朝のお集りからスタートして、午前中はステンドキャンドルの制作を楽しみました。今日一日友だちと一緒にいるという喜びが子どもたちの内側から溢れているのを感じます。(このステンドキャンドルが夜になると……。みんなに力を与えてくれることになるでしょう。)
園庭に出て午前中のうちに夕食で使う夏野菜を収穫しておこう。今日も空が夏色に青いね。
園では14種類の野菜を子どもたちと育てています。今日はちょうど食べごろの四角豆、ナス、オクラ、ピーマン、ゴーヤを子どもたちが自分の手で収穫しました。
園長先生にとれたての野菜を見てもらいました。「いっぱいとったね~。野菜が大好きになってくれるとうれしいな~」
夏休みの間、幼稚園の亀は里親さんのところで過ごすので、幼稚園にはイシガメの権兵衛さん一匹がお留守番しています。
給水タイムは日陰ですこし体をクールダウンさせましょう。お腹がすいてきたね。お昼ごはんにしようか。
午後の一番暑い時間。プールで水遊び、園庭で泥んこ遊び、ポッキンアイスタイム。子どもたちの至福の時間がゆっくり過ぎていきます。幸せだな~。
(水着の画像は加工しています。ご了承ください。)
夕方が近づいてきた。陽が傾いて、お日様の力も少しずつ弱くなってきた。夕ごはん作りを始めよう。野菜を洗って、自分たちでクッキングするんだよ。みんなで作業を分担してがんばろう。
クッキングで汚れた床をきれいにするよ。雑巾がけしよう。
「どぉりゃぁ〜」
今日のメニューは、カレーライス、ゴーヤチャンプル、夏野菜のアンティパストです。たくさんおかわりしてね。
陽はどんどん落ちていく。肝試しがもうすぐ始まるよ。午前中に作ったステンドキャンドルを灯そう。
「光は暗闇の中で輝ている」(聖書の言葉)
その光がみんなの希望の光になるはずだ。がんばってよ〜。
肝試し。鬼のケンタウルス。
子どもたちが一番会いたくないあの人。今夜も元気です。
「なんかいる!! だれ? なに?」
ご紹介が遅れました。この人たちがいます。ご協力ありがとうございます。
「どわーーーっ!!」
「ぎゃーっ! こっちこないでーー!」
それぞれの鬼やオバケに対して子どもたちはミッションがあります。この場所ではオバケからメダルを受け取らなければなりません。手を伸ばして渡してくれるやさしいオバケです。園児はそう思っていません。
ゴールの部屋につきました。完走率100%。暗い部屋の中に輝くステンドキャンドルがどんなに心強く感じることでしょう。子どもたちの深呼吸が聞こえてきます。大きくなったら、周りの人に希望の光を輝かせる人に成長してほしいです。
お帰りのお集り。みんなでキャンドルを囲み、園長先生からお話を聞きました。今日お休みしたお友だちのことを覚えてイエス様にお祈りしました。今日の1dayキャンプ、楽しかったね。みんなで一緒に過ごした大切な一日でした。
「せんせい、さようなら。みなさん、さようなら」
外はもう真っ暗です。お家の人が来てくれるのを首を長くして待ちました。
お家の人の姿が見えると走り寄っていきます。
ご家族の皆さま、お忙しい中、ありがとうございました。子どもたちの成長を確かに感じられる有意義な1dayキャンプとなったことをご報告するとともに、深く感謝申し上げます。
「今夜は泊っていかない?」
「ノーサンキューだよ〜ん」