門扉に置いてあるバラがきれいに咲いています。

昨夜の雨で園庭はしっとり。スケーターで走った跡がくっきり残っています。

ままごと遊びには丁度いいコンディション。なのですが、なぜかみんな遊具の下でいつものままごと遊び。


砂浜仕様の園庭はスケーターや手押し車は走りにくいのでしょう。アスファルトの道を勢いよく駆け抜けていきます。行ったり来たりの繰り返し。


この子は砂の中に缶ぽっくりを隠して遊んでいます。上から横から確認して「みえません!」だって。

体操教室に備えて縄跳びの練習も頑張っています。

ふと、空を見上げると・・・・・・。まるで空に昇っていく竜のような雲。

幼稚園の屋根の上、勢いよく勇壮に駆け登っています。

少し時間を置いて、今度はひこうき雲。済んだ空が広がる秋は、雲の観察が楽しい季節です。今度みんなで、じっくり空を見上げてみよう!

今日からあい組とはな組は分かれて体操教室をします。
先ずははな組さん。鈴木先生の動きを真似っこしています。片足バランス「おっとっとっとっと」「むずかしい」


縄跳びも頑張っています!

はな組さんが体操教室をしている間、あい組さんは教室で制作中。絵の具を広げて何を作っているのかな?

それぞれのクラスが体操教室で体を動かしました。




年中さんは体操教室の後、クラスで昨年のクリスマス会の様子を見ました。知っている賛美歌が流れると子どもたちが歌い始めます。昨年のクリスマスがしっかりと子どもたちの内に育っているのを嬉しく思いました。

27日(日)からアドベント(待降節)に入ります。ツリーを飾ったり、部屋を装飾して神さまの誕生をお祝いする準備をみんなでしていきます。
続きを読む