2022年12月19日

12月19日 真っ白な朝 2022

昨晩からの雪が積もり、幼稚園は真っ白な朝を迎えました。倉庫の屋根の雪、今にも落っこちそう。
DSC05766.jpg
鉄棒には雪の芸術作品。自然の力って面白いね。
DSC05776.jpg
ライオンさんも雪かぶり。
DSC05783.jpg
パンダさんは首周りがショールのようです。冷たいんだけど、フワフワしてて温かそう。
DSC05785.jpg
花たちは頭に白い帽子をかぶせられていました。
DSC05774.jpg
DSC05789.jpg
子どもたち、今日はワクワクして登園することでしょう! 雪だるまを作ってお出迎えしちゃおう♪
DSC05812.jpg

朝のお支度を終え、子どもたちが園庭にやって来ました!
早速、鉄棒に興味津々。息を吹きかけて、溶ける様子を楽しんでいます。
DSC05798.jpg
滑り台の上の雪を集めて・・・・・・。
DSC05804.jpg
どっさり手押し車に乗せました。
DSC05827.jpg
段々と手の届くところの雪はなくなり・・・・・・。枝に引っかかっている雪を取ろうと頑張っています。
DSC05835.jpg
雪遊びを楽しんだ子どもたち。気づけば、手袋や靴、ズボンの裾がビチャビチャ。「さむい、さむい」と言いながら部屋に帰っていきました。

寒い時には体を動かすのが一番。ジョギングはいつも以上にスピードアップ! 体の中からポカポカにしちゃいましょう。
DSC05845.jpg
DSC05862.jpg
ドッジボールも楽しいね。
DSC05853.jpg
お部屋では椅子取りゲームやフルーツバスケットを楽しみました。
DSC05875.jpg
あい・はな組は教室の大掃除。椅子や床を雑巾で拭いています。「きれいになるときもちいいね」
DSC05865.jpg
DSC05873.jpg

それから、それから・・・・・・。ひかり組とみぎわ組はカメさんたちの冬眠準備です。あく抜きした葉っぱをタライに入れて、カメさんたちが気持ちよく寒い冬を越せるようにお手伝いしました。
DSC05910.jpg
DSC05908.jpg
DSC05913.jpg
あい・はな組のお友だちも「バイバイ」「また、あたたかくなったらあおうね」と挨拶に来てくれました。
DSC05929.jpg

寒空の下、一羽の小鳥が柿の木にとまり、羽を休めていました。冬の寒さの中で、かじかんでいるように見える小鳥を「かじけ鳥」と言うそうです。じっと寒さをこらえているように見えました。しばらく寒さは続きそうです。皆さん、温かくしてお過ごしください。
DSC05780.jpg



posted by mimi at 18:49| 日記