2023年02月15日

2月8日の子育て支援・たんぽぽ広場(2さい〜就園前) あなたもライフセーバー(救急救命)&サーキット遊び 2023

 今日のたんぽぽ広場は“ あなたもライフセーバー(救急救命)&サーキット遊び ”。消防署から救急救命の練習人形をお借りして、実際に心臓マッサージやAEDの使い方を体験しました。いざという時のため、何事も一度は経験しておくことがとても大切です。はじめてAEDのスイッチを押す体験をされた方もあって有意義な時になったと思います。また、サーキット遊びでは平均台・跳び箱・マットなどを組み合わせて体を動かして楽しみました。体がポカポカになって笑顔の花が咲きました。ご参加ありがとうございました。
DSC08834-2.jpg
 次回は2/22(水)“ ミニ音楽祭 ♪ ”です。楽器を鳴らしたり歌ったり、たくさん音楽を楽しみましょう。この日はたんぽぽ広場(2さい〜就園前)とわたげさん(0~2さい)の合同になります。幼稚園でたくさん遊んでくださいね!

 予約は前の週の金曜日・午前10時からお受けします。ネット予約の方はたんぽぽ広場ホームページからお願いいたします。お電話でも予約できます。ご参加お待ちしていま~す!
posted by mimi at 23:58| 日記

2月15日 頑張るぞ 2023

寒さ戻り雪がひらひら降っていました。
DSC08813.jpg
ひかり組さんのお当番さんが前に立ってお手本をしてくれます。
寒さをき吹き飛ばすくらいの大声で「ラーメン大好き、ラーメン食べたい、ラーメン朝から晩までつるっつるっつる!」DSC08815.jpg
音楽祭の練習の成果なのか、ラーメン体操の歌を大合唱しながら、みんなで身体を動かしました。

体操の後は、マラソン練習です。
DSC08819.jpg
あと約半月にせまったマラソン大会、練習で走る時間も少しずつ増やしています。

もちろん、音楽祭の練習も頑張っています。
IMG_1166.jpg
ひかり組さんとはな組さんでクラス発表の見せ合いっこ。
見られるのって恥ずかしいけど、嬉しいね。

みぎわ組さんはひな飾り制作です。
IMG_1162.jpg
はさみやのりを使ってすてきなお内裏様とお雛様を作っています。
IMG_1163.jpg
どんなひな飾りができるのか楽しみだね。

あい組さんは教育実習の先生と一緒にどうぶつバスケットを楽しみました。
IMG_1151.jpg
メダルの動物に変身!「ぼくはぞう!ぼくはらいおん!」と友だちと見せ合いながら楽しみました。
IMG_1154.jpg

音楽祭も、ひな祭りも、マラソン大会も、行事がたくさん待っています!
一つひとつを楽しみながら頑張ろうね!
DSC08825.jpg
「頑張るぞ〜?」
DSC08826.jpg
「おー!!!!」
posted by mimi at 17:53| 日記