2023年05月17日

5月17日のたんぽぽ広場+わたげ 野菜 de スタンピング遊び 2023

 れんこん、大根、ごぼう、おくら、ズッキーニ、なす、チンゲン菜、ピーマン、人参! 今日のたんぽぼ広場は“ 野菜 de スタンピング遊び ”を楽しみました。自分が気になる野菜を手に取り、三原色の絵の具をのせて白い紙にペタペタとスタンピング! 不思議な形と色があざやかに浮かび上がります。小さな指先を懸命に使って野菜をつまむ姿がとてもかわいかったですね。スタンピングに満足した後は、自宅に飾って楽しめるようにラミネートをかけて、完成! また機会があれば一緒に楽しもうね。
IMG_1764-2.jpg
 次回は5/20(土)“ 絵本で子育て出前講座 ”です。ノートルダム清心女子大学の村中李衣さんと一緒に、子どもにもおとなにもうれしい“ 絵本の読み合い ”を楽しみましょう! その次は5/24(水)“ リトミック ♪  ”です。 5月はたんぽぽ広場(2さい〜就園前)と、わたげさん(0~2さい)とご一緒になります。ご参加おまちしています!
posted by mimi at 23:58| 日記

5月17日 玉ねぎ収穫 2023

DSC07817.jpg
今日は子ども達がとっても楽しみにしていた、玉ねぎの収穫です。玉ねぎも随分大きくなりました。

DSC07814.jpg
みんなで畑にやってきました。運動会の入場行進で手を繋ぐペアのお友達と一緒に歩きました。

収穫の仕方を聞いて、早速抜きます。子ども達は「取れた!」「先生見て!」「これ大きい!」と大興奮です。
DSC07860.jpg
DSC07863.jpg
DSC07900.jpg

大きいサイズや可愛らしいサイズと様々でしたが、沢山収穫出来て、とても満足げな表情の子ども達でした。3つのカゴにいっぱいになった玉ねぎを、ひかり組さんが畑から幼稚園まで、力を合わせて運んでくれました。結構重かったですが、誰も「重い」「持てない」なんて言いませんでした。たくましい!(運べなかったら園長先生がお家に全部持って帰っちゃうかも?!と危機感があったのかもしれません…笑)
DSC07990.jpg
DSC08002.jpg
ひかり組さん、ありがとう!
それぞれのご家庭に持ち帰り、玉ねぎを見ながら楽しかったお話が聞けたのではないでしょうか?先生達も、玉ねぎがお家で何のお料理に変身したのか聞くのを楽しみにしているよ♪
posted by mimi at 17:16| 日記