かけっこの練習が始まっています。第68回運動会は6/3(土)です。子どもたちにとって「真剣であることは楽しいこと」です。


今日は山陽小野田市の保健師さんが来園して、歯磨きの指導をしてくださいました。



「8020(ハチマルニイマル)運動」をご存知ですか?
日本医師会が推奨している「80歳で20本以上、自分の歯を残し、なんでもよく噛める快適な状態に保とう」という運動です。

成人の歯は(おやしらずを除いて)28本です。さて幼児の歯は何本でしょう? →答えはこのページの最後


「おおきいな〜、このは。さわらせて〜!」

午後からは、にっさん歯科の多原先生による歯科健診がありました。虫歯などがあった場合は改めてお伝えいたします。また今日お休みして歯科健診を受けられなかった子どもたちは、後日登園した日に、多原先生のご厚意により、にっさん歯科で健診を受ける予定です。


ドミノ倒しに夢中です。集中している時は声をかけずそっとしておきましょう。

みんなとの遊びがあり、一人の遊びがありますから。
(幼児の歯は何本?→答え 20本。乳歯の健康が永久歯の健康につながっています。乳歯だから虫歯になってもよいのではなく、乳歯を健康に育てることが永久歯に影響し8020につながります。)