金曜日の朝。雨が降っているので傘をさしてお母さんと登園。

今日はお部屋で遊びましょう。パズルや塗り絵をしていると・・・・・・。

「あっ!おひさまがでてきたよ!」「そらがあかるくなった!」誰かが教えてくれました。

一人の子が戸外へ出てきました。

それを見て他の子たちも外へ出てきます。

あっという間に子どもたちが水たまりに集まってきました。

裸足で、長靴でそれぞれが水の感触を楽しみます。



この子はショベルを持って前進中。

歩いた後が線路みたいに繋がったね。

ピンク帽子の年中クラスの男の子たち、集まって何か相談しています。

泥水をすくってバケツに入れることで交渉成立の模様です。

黄色帽子のひかり組さんは距離を置きながら何やら遊んでいます。


少し離れて見てみると、それぞれの水路が繋がっています。

チームプレイで川を作っています。
みどり帽子のあい組さんもお友だちと一緒に泥遊びを満喫中。

水たまりができると色んな遊びができて楽しいね。
今日のクラス活動は収穫した玉ねぎを使って制作です。
あい・はなさんは玉ねぎ&他野菜でスタンピングを楽しみました。

みぎわ、ひかり組は玉ねぎの静止画を描きました。


作品は見てのお楽しみです!色んなことが繋がった一日でした。
今日は「花の日訪問」を予定していましたが、雨のため延期となりました。お花をご準備してくださった皆さん、ありがとうございました。運動会後の天気の良い日に訪問する予定です。決まりましたらまた、お伝えいたします。

続きを読む