2023年12月27日

12月27日 冬だけど 2023

「おはよう!」今日も元気に登園してきた子達。シール帳にシールを貼って朝のお支度。
DSC00224.jpg

遊び始めると元気な歌声が♪「ほらほら できたよ どんぐりの くびかざり〜♪」どんぐりマン体操がお気に入りです。
DSC00229.jpg

こちらでは「これくらい大きくなったよ」お友達と背比べしていました。
DSC00222.jpg

そして元気にラーメン体操&マラソン!
DSC00231.jpg

冬だけど気温が高くて室内も戸外も暖かい。
DSC00228.jpg
DSC00248.jpg
DSC00244.jpg
今年の預かり保育もあと1日です。年末年始、みんな元気に過ごせますように☆

 

 
posted by mimi at 15:42| 日記

2023年12月26日

12月26日 ともだちと 2023

DSC00197.jpg
冬休みから朝の体操が変わり、『ラーメン体操』になりました。
DSC00199.jpg
毎年するこのラーメン体操は、子どもたちも大好きで歌いながら体を動かします。
DSC00204.jpg

DSC00200.jpg
マラソン練習も忘れずに行います。

DSC00211.jpg
お友だちと積み木でおうちを作ったり、ままごと遊びでごはんをつくったり、ごっこ遊びを楽しんでいます。
DSC00214.jpg

こちらでは、駅や鉄橋トンネルなど線路の繋げ方を考えお友だちと意見を出し合いながら完成した線路に列車を走らせています。
DSC00216.jpgDSC00217.jpg
お友だちと遊ぶのって楽しいね!
posted by mimi at 13:27| 日記

2023年12月25日

12月25日 室内遊び 2023

今日はクリスマス!
イエス様の誕生日です!
最後のアドベントカレンダーをめくりました!
DSC00167.jpg
室内遊びが充実してくる季節!
遊びが広がっています。
アンガーラが倒れないように慎重に!
DSC00157.jpg
汽車の道を、道具を使ってトンネル付きにしてみた!
DSC00169.jpg
DSC00174.jpg
お正月遊びのコマをお友だちと回したよ!
DSC00176.jpg
曼荼羅を塗ったり、レゴでも遊んだ!
DSC00177.jpg
DSC00180.jpg
一人一人が、室内遊びの楽しさを見つけていました!
posted by mimi at 18:00| 日記

2023年12月22日

12月22日 春を待ちわびて 2023

昨日からの寒波。舞い降りる雪に子どもたちは大喜び。
DSC00129.jpg
朝の体操。体を動かし、声を出して寒さに対抗。
DSC00139.jpg
朝の体操の時間は雪がよく舞いました。玉ねぎを育てているプランター、うっすら雪が積もりました。
DSC00135.jpg
「早く体操を終わらせて部屋に帰ろう。」「それがいい。」
DSC00124.jpg
DSC00141.jpg
冬休みの間はクラスの違う子どもたちが一緒に遊びます。レゴ遊びでは大きいクラスの子のアイデアに「すごい!」。刺激を受け合って遊んでいます。
DSC00145.jpg
あまりの寒さに”春”を待ちわびる絵本を読んでいるお友だちもいました。春はまだまだ先の様子だね。
posted by mimi at 20:00| 日記

2023年12月21日

12月21日 ぽかぽか〜 2023

 クリスマス会が終わったばかりだけど、マラソンの練習をしています。
 走る前は「さむい〜。そといやだ〜」
 走った後は「あったか〜い。ぽかぽか〜」
DSC00113.jpg
 冬の間に走り込んで、持久力UPを目指そうね。

 玉ねぎの苗が雪の薄化粧をまとって立っている。
DSC00083.jpg
 明日は冬至。一年で一番昼間が短くなる日。
 でも、「日の出が一番遅くて、日の入りが一番早い日」ではないよ。
 日の出が一番遅いのは、冬至の半月後。
 日の入りが一番早いのは、冬至の半月前。
 暦は、小寒、大寒へと進んでいきます。お体ご自愛下さい。
posted by mimi at 13:31| 日記