2024年05月31日

5月31日 視線の先には 2024

朝から雨。今日はお外で遊ぶのは無理みたい。それなら遊戯室で遊びましょう!
1歳そら組、2歳にじ組のお友だちは一番に遊戯室へGO! グラグラマットの上を渡ったり、
IMG_8105.jpg
IMG_8107.jpg
フープに触れてマットを揺らしてみたり。運動器具を出して体を動かしました。
IMG_8106.jpg
年少あい・はな組さんはマット遊びを楽しみました。様々な生き物に変身してマットを渡っていきます。
IMG_8114.jpg
IMG_8119.jpg
IMG_8123.jpg
カエルにライオン、ワニ・・・色々な生き物に変身できたね。

金曜日は村中李衣先生の絵本の読み合いも楽しみの一つです。
IMG_8084.jpg
視線の先はちいさなねこの絵本。自分のところに絵本がくるのを楽しみに待っています。
IMG_8086.jpg
年中みぎわ組さんも絵本をとても楽しみにしています。
IMG_8094.jpg

制作でハサミを使ったみぎわ組のお友だち。真剣な表情で見ている先は・・・。
IMG_8130.jpg
自分の指先。ハサミを持つ手、紙を持つ手。指先に集中する表情を見ると「がんばれ〜」応援したくなります。
IMG_8129.jpg
はさみを開閉したり、線に沿って切る作業で「手や手首の調整力」が磨かれます。少しずつ、少しずつできることが増えてくる喜びを子どもたちと一緒に味わいたいと願った一日でした。
posted by mimi at 19:00| 日記

2024年05月30日

5月30日のたんぽぽ広場 Plus はじめましての体操教室 2024

 体操マット、鉄棒、生まれて初めての経験にドキドキするね。子どもは身体を動かすのが大好きです。たとえはじめはうまくいかなくたって、家族の応援や体操の先生の適切な補助があればちっちゃなお友だちも気づけばウルトラCの体操選手。身体感覚・運動感覚を感じるって気持ちいい! 6/5(水)は園薬剤師さんと一緒にきれいな手の洗い方をゲットしよう!
DSC_1888-2.jpg
 次回は6/5(水)“ 薬剤師さんと「ピカピカ手洗い」 “です。
 その次は6/8(土)“ 幼稚園開放・自由遊び “です。
 たんぽぽさん(2さい〜就園前)と、わたげさん(0~2さい)とご一緒になります。

 予約は前週の金曜日・午前10時からお受けします。ネットでもお電話でも予約できます。ご参加お待ちしていまーす!
posted by mimi at 23:56| 日記

5月30日 外遊び&室内遊び 2024

砂場にテントが設置されました。
IMG_8024.jpg
すべり台の下も涼しくて、お店屋さんごっこが盛んです。
IMG_8039.jpgIMG_8034.jpgIMG_8040.jpg

どうしても乗りたい!!
そら組さんは先生に手伝ってもらいながら、憧れの三輪車に乗車。
IMG_8050.jpgIMG_8055.jpg
進むスピード速くなったよ。
IMG_8052.jpg
そら組さん にじ組さん 好きな遊びを楽しんでいます!
IMG_8053.jpgIMG_8051.jpgIMG_8056.jpg

グリーンカーテンのふうせんかずらが伸びてきましたよ。
IMG_8025.jpg
みんなが植えた夏野菜もグーンと育ってるね。
IMG_8043.jpgIMG_8042.jpg

ひかり組さん、ハサミの制作をしています。
IMG_8066.jpgIMG_8065.jpgIMG_8067.jpg

みぎわ組さんはカプラで遊んでいます。
ゆっくり順番に積み重ねていきます。
IMG_8058.jpg
IMG_8075.jpg
IMG_8064.jpgIMG_8073.jpg
いろんな発想で 遊びが広がっていきます。
posted by mimi at 18:30| 日記

2024年05月29日

5月29日 歯みがき指導 2024

今日は、歯みがき指導がありました。
〇あい組さん・はな組さん
IMG_7963.jpg
みんな真剣に紙芝居を見ています。
IMG_7970.jpg
〇みぎわ組さん
IMG_7953.jpg
クイズ!「どこが汚れがたまりやすいでしょう?」
考えて、ばいきんまんの印を付けました。
IMG_7957.jpg
〇ひかり組さん
IMG_7992.jpg
歯の正しい磨き方についても教えて頂きました。
IMG_8009.jpg
ひかり組さんは、実際に歯ブラシを持って磨いてみました。奥歯もしっかり磨くよ!!
IMG_8014.jpg
IMG_8018.jpg
楽しく丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。
給食の後やおやつの後はしっかり歯みがきしようね!

にじ組さん・そら組さんは、園庭でのびのび遊びました!
四輪車を持って、上手に歩けるようになったよ。
IMG_7978.jpg
秘密基地みたい!
IMG_7980.jpg
遊具にも登りました!!
IMG_7982.jpg
「なんだろ〜?」
IMG_7981.jpg

ひかり組さんは、リトミックで使った こいのぼり を使って音階の練習をしました♬
IMG_7985.jpgIMG_7987.jpg

今日は、天気がとても良く、外遊び日和でした!!
朝からいろいろな遊びを楽しんでいました。
IMG_7942.jpgIMG_7941.jpg
お団子の出来上がり〜!
IMG_7947.jpg
フェンス越しに見えるものは・・・
IMG_7935.jpg
小さなカエルさん!!こんにちはっ!
IMG_7937.jpg
こちらは・・・
IMG_7943.jpg
トンボです!
IMG_7948.jpg
いろいろな生き物たちが幼稚園に遊びに来てくれました。
明日は、どんな出会いや発見があるのかな?楽しみだね♡
posted by mimi at 18:00| 日記

2024年05月28日

5月28日 スイミング 2024

今日も、朝から雨。お外には行けなかったけれど、
お部屋での遊びを楽しみました!

ひかり組、みぎわ組さんは、二回目のスイミング。
まずは、プールサイドに腰を掛けて、バタ足。
20240528_103044.jpg
今度は、壁に手を掛けて、バタ足。
20240528_103420.jpg
そして、いよいよ、ビート板をもって、先生に引っ張てもらい、バタ足。
腕をしっかり伸ばして、ビート板を離さないように。
20240528_105255.jpg
いっぱい頑張った後は、カップで水遊び!
お水をカップに入れて、
20240528_104108.jpg
ジャー!!楽しいね!
20240528_104026.jpg

幼稚園で待っていた、あい・はな組さんは、
ゆうぎ室で体操し、
IMG_7908.jpg
お部屋では、みんなで粘土をしました。
コロコロ丸めたり、蛇のように細長くしたり、
IMG_7925.jpg
IMG_7920.jpg
指先を使って、粘土を楽しみました!
IMG_7915.jpg
「パン屋さんだよ〜」「アイスクリーム屋さんだよ〜」とお店屋さんも開かれていました。
IMG_7924.jpg
スイミング見学だったお友達も一緒に粘土をしました。
IMG_7928.jpg

もうすぐ6月!梅雨が近づいてきています。
室内でも、粘土したりお絵かきしたりブッロクしたり、
遊びを見つけて、楽しもうね!!
posted by mimi at 17:46| 日記