2024年10月31日

10月31日 012歳児ミニ運動会 2024

19日の運動会は雨天だったため、012歳児クラスの競技は中止になりました。
今日はたんぽぽ広場のミニ運動会。
にじ組さん・そら組さん・ゆめ組さんは、未就園のお友だちと運動会を楽しみました。
GOPR3674.jpg
まずはみんなで体操!
GOPR3681.jpg
GOPR3680.jpg
お母さんや先生とよーいドン!
GOPR3683.jpg
ぐらぐら道を進むよ。
GOPR3685.jpg
いつも遊んでいる大好きなお山。
GOPR3688.jpg
トンネルも楽しいな。
GOPR3689.jpg
障害物を避けながらドライブ。
GOPR3692.jpg
GOPR3696.jpg
みんなで大きなバルーンを揺らしたよ。
ボールもポンポン跳ねておもしろい♪
GOPR3707.jpg
ワーッ きれいな虹色のお空!
GOPR3708.jpg
たくさん動いた後は、給食をたくさん食べて、ぐっすり眠りました。

年長ひかり組さんはみんなでゲーム!
IMG_3652.jpgIMG_3653.jpg

幼児クラスは絵本の貸し出しの日。
絵本係さん よろしくお願いします。
IMG_3642.jpgIMG_3644.jpgIMG_3646.jpgIMG_3647.jpgIMG_3650.jpgIMG_3651.jpg
IMG_3654.jpg
絵本係さん、今日もありがとうございました。
posted by mimi at 18:00| 日記

2024年10月30日

10月30日 稲刈り 2024

今日は朝からとってもいい天気!外でたくさん遊んだよ!
GOPR3616.jpg
遊具の下ってなんだか楽しいよね♪
GOPR3618.jpg
GOPR3620.jpg
お友達と協力して運ぶよ。よいしょよいしょ・・・
GOPR3621.jpg
小さかったお米の苗がこんなに大きくなりました!!
今日は、収穫の日。
GOPR3619.jpg
みぎわ組さんはお友達と協力して収穫。
GOPR3631.jpg
GOPR3633.jpg
GOPR3636.jpg
上手に切れたよ〜!と、この笑顔(⌒∇⌒)
GOPR3647.jpg
ひかり組さんは、一人で挑戦!!
IMG_3625.jpg
下の方を切るんだよ〜
IMG_3626.jpg
硬いしっかりとした稲だったけど、頑張って収穫しました☆
IMG_3628.jpg
収穫した稲は、しばらく天日干し。
お日様の光と風でじっくりと乾燥させると、おいしいお米になります。みんなで食べるのも楽しみだね!!
IMG_3635.jpg
あい・はな組さんは、マーカーを使ってお絵描き。
IMG_3621.jpg
IMG_3618.jpg
みんな思い思いにお絵描きを楽しんでいます♬
IMG_3623.jpg
IMG_3624.jpg
みぎわ組は、運動会の絵の続きもしました。
GOPR3669.jpg
GOPR3673.jpg
お絵描きや稲刈りをした後は、外遊び!!
IMG_3634.jpg
IMG_3639.jpg
IMG_3637.jpg
小さいお友達ものびのびお外遊びを楽しみました!
IMG_3632.jpg

posted by mimi at 16:30| 日記

2024年10月29日

10月29日 防災避難訓練 2024

今日は、防災避難訓練!!
各クラス、避難時の約束や火事の怖さを先生と確認します。
さぁ、避難訓練開始です。
煙が入らないように、口をしっかりおさえます。
DSC_3267.jpg
今日は、駐車場に二次避難も!
車に気を付けて避難します。
DSC_3268.jpg
園長先生と消防士さんのお話を聞き、
上手に避難出来たね!お褒めの言葉を貰いました!
DSC_3270.jpg
そして、お部屋に戻り、みんなが楽しみにしていた消防署に行く準備をして
各クラス、出発します。
DSC_3273.jpg
消防署では、煙体験をしたり
DSC_3304.jpg
消防車や救急車の見学をして、中にも乗らせてもらいました。
GOPR3482.jpg
GOPR3481.jpg
小さなおともだちも、乗ったよ(⌒∇⌒)
DSC_3014.jpg
DSC_3005.jpg
こんなところにも、上がらせてもらいました!
GOPR3507.jpg
チョボラの方や先生による消火訓練。
みんなが火事を見つけたら...
「火事だーー!」大きな声で、おうちの方や先生、大人の人に教える!
今日も大きな声で教えることが出来ました。
DSC_3318.jpg
消火の様子を、子どもたちは真剣に見ています。
DSC_3313.jpg
DSC_3316.jpg
無事に消火できました!!
最後は、みんなで「フルーツポンチ」を消防士さん方と踊りました。
DSC_3324.jpg
各クラス、記念撮影も!
GOPR3537.jpg
GOPR3500.jpg
GOPR3553.jpg
GOPR3557.jpg
チョボラで参加してくださった保護者の方、ありがとうございました。
無事に幼稚園に着くことができました。
GOPR3602.jpg
posted by mimi at 16:33| 日記

2024年10月28日

10月28日 絵の具を使ったよ 2024

曇り空の下で、元気に遊ぶ子どもたちです。
IMG_3511.jpg
砂場は今日も人気です。
IMG_3498.jpg
友だちとお山を作ってます。
IMG_3507.jpg
こちらはかき氷を作っています。「何味がいいですか〜?」
IMG_3509.jpg
その横でもかき氷屋さんがオープンしています。
だんだんと寒くなってきましたが、かき氷は大人気です。「いらっしゃいませ〜!!」
IMG_3510.jpg
お料理を作って、先生のところまで持って来てくれました。
上にのっているのを指さして、「これはねぇ、いちごだよ!」
おいしそうだね☆
IMG_3512.jpg
砂場の周りでは、鬼ごっこをしています。
鬼を決めて・・・
IMG_3513.jpg
逃げるよ〜
IMG_3500.jpg

お部屋では、各クラス絵の具を使った活動をしました。
ひかり組さんとみぎわ組さんは、運動会の絵を塗りました。
IMG_3523.jpg
みんな真剣に取り組んでいます。
きれいな色使いですね。
IMG_3529.jpgIMG_3527.jpgIMG_3528.jpg
あい・はな組さんは実習の先生による活動を楽しみました。
木が描かれた画用紙に、
IMG_3517.jpg
タンポに絵の具を付けて、ポンポンポン・・・と押して行くと・・・
IMG_3518.jpg
紅葉した木の出来上がりです!
ポンポンと押すのが、楽しかったね☆
きれいな作品が出来ました!!
IMG_3521.jpg










posted by mimi at 17:00| 日記

2024年10月26日

10月26日 クラスは違うけれど 2024

今日は土曜日。幼稚園はお休みだけど、土曜日保育を利用する子は幼稚園にやってきます。普段は部屋で過ごす子どもたちが、土曜日は同じ部屋で過ごします。汽車遊びが始まりました。そら組さんはちょっと離れて様子見です。
GOPR3455.jpg
始めは汽車やレールを繋げて一人で楽しんでいたけれど・・・。
GOPR3457.jpg
GOPR3463.jpg
お友達がしている遊び方が気になって「よして」。
GOPR3462.jpg
結局、仲良く遊び始めました。
GOPR3454.jpg

たんぽぽ広場に来てくれたお友だちは体操服の試着中。カメさんが気になって「こんにちは」。
IMG_3497.jpg
入園を楽しみにしているよ。

posted by mimi at 18:00| 日記