2025年02月28日

2月28日 マラソン大会リハーサル 2025

今日はマラソン大会リハーサルです。雨は止む予報でしたが、出発時刻が近づいてもその気配はなく・・・。急遽、園バスで会場のサッカー交流公園まで行くことにしました。
GOPR7170.jpg
子どもたちは普段乗れない園バスに乗れて、ちょっぴり嬉しそう(*^-^*)
GOPR7171.jpg
どんよりとした空ですが、雨は降っていません。予定通り、リハーサル開始! 準備運動は念入りに。
GOPR7173.jpg
リハーサルは子どもたちが大会当日に走路を間違わないようにすること、お手伝いしてくださる係の方の動きを確認することが目的です。
GOPR7177.jpg
仮メダルを掛けてもらって、友だちと見せ合いっこ。みんな頑張ったね。
GOPR7179.jpg
走り終えたら、またバスに乗って園まで帰りました。
GOPR7185.jpg
マラソン係さん、チョボラで来てくださった皆さん、ありがとうございました。7日のマラソン大会に向けて良い準備ができました。

みんなが出掛けた後、ゆうぎ室には小さいクラスの子が集合し、体を動かしていました。
IMG_7483.jpg
IMG_7485.jpg
お友だちと一緒って楽しいね。
IMG_7491.jpg
IMG_7488.jpg
IMG_7497.jpg
いっぱい遊んだ後は、食欲モリモリ(^^♪ いっぱい食べて大きくなぁれ!
IMG_7505.jpg
IMG_7509.jpg

続きを読む
posted by mimi at 17:00| 日記

2025年02月27日

2月27日 ぽかぽか 2025

陽ざしがさすと暖かく、小さなお友だちも戸外で遊ぶ時間が長くなってきました。
GOPR7138.jpg
GOPR7139.jpg
小さな穴を見つけたお友だち。
もっともっと掘って、穴が広がっていきます!
GOPR7140.jpg
GOPR7156.jpg
GOPR7148.jpg
GOPR7152.jpg
GOPR7155.jpg
先生とおもいきり走るのも気持ちいい
GOPR7159.jpg

IMG_7477.jpgIMG_7476.jpg
ここでは大きなスコップで穴を掘ってるね。
IMG_7478.jpg

IMG_7424.jpg
今日も大好きなラーメン体操をしました。
「どんぶりストレッチ〜」
IMG_7421.jpg

走る前は各クラスに分かれて準備体操です。
IMG_7433.jpgIMG_7435.jpgIMG_7434.jpg

今日も頑張って走ったね。
IMG_7429.jpgIMG_7427.jpgIMG_7426.jpg

ひかりぐみさんはひな飾り制作の続きです。
IMG_7455.jpgIMG_7456.jpg
バランスを考えて貼るのは難しそう。
IMG_7457.jpgIMG_7458.jpgIMG_7459.jpgIMG_7460.jpgIMG_7464.jpg
みんなが作ったひな人形、飾られる日が待ち遠しいね。
posted by mimi at 17:55| 日記

2025年02月26日

2月26日 もうすぐ 2025

朝、お支度を終えたら好きな遊び。
ひかり組さんでは、ラキュー!大作が出来そうです!!
IMG_7374.jpg
おままごとと電車遊びの融合?!!
IMG_7372.jpg
みんなが揃ってきたら朝の外遊び。今日は、朝から晴れていてジャンバーを着ずに遊んでいる子が多かったです。
IMG_7386.jpg
遊具の上も・・・
IMG_7388.jpg
遊具の下も大人気です☆
IMG_7379.jpg
何して遊ぶか相談中のみぎわ組の男の子たち・・・!!
IMG_7384.jpg
よし、決めた!!氷鬼しよ〜!!鬼決めするよ!
IMG_7380.jpg
みんなで久しぶりにラーメン体操。
IMG_7392.jpg
IMG_7393.jpg
もうすぐ、マラソン大会。
IMG_7395.jpg
みんな一生懸命に走っています!!
IMG_7396.jpg
そして、、ひなまつりももうすぐだね!!
各クラスひなまつり制作に取り組んでいます♪
GOPR7124.jpg
IMG_7415.jpg
GOPR7130.jpg
IMG_7409.jpg
IMG_7405.jpg
小さいクラスのお友達もたくさんお外で遊んだよ♡
IMG_7419.jpg
ひかり組さんが優しくお世話をしてくれています☆☆
IMG_7420.jpg


posted by mimi at 17:10| 日記

2025年02月25日

2月25日 最後の 2025

今日は、みぎわ組、ひかり組さん今年度最後のスイミング!
そして、スイミング参観でした。

行ってきまーす。素敵な表情で幼稚園を出発していきました。
IMG_7328.jpg
バスの中でも!
IMG_7332.jpg

さぁ、スイミング一生懸命頑張っています!
お水にお顔も少しずつつけれるように(⌒∇⌒)
IMG_7338.jpg
ひかり組さんは、潜ることもできるようになりました☆
IMG_7337.jpg
ビート板をもってバタ足もとても上手です!
IMG_7358.jpg
最後に防長スイミングの先生に
「一年間ありがとうございました。」お礼のご挨拶をし、
ひかり組さんは、「小学生になっても頑張ってね!」
みぎわ組さんは「ひかりさんになっても頑張ろうね!」とお言葉をいただきました。
IMG_7371.jpg
防長スイミングの先生方、今年度もありがとうございました。

幼稚園で待っていたお友達は、ひな飾り制作!
力を込めて一生懸命折っています!
IMG_1075.jpg
小さいクラスのお部屋でも...
折り紙をちぎり、
GOPR7094.jpg
GOPR7092.jpg
ペタペタ貼っていきます。こちらも真剣な表情です。
仕上がりが楽しみだね。
GOPR7091.jpg

素敵な作品が出来上がっています!
GOPR7097.jpg
朝は寒かったけど日中はポカポカ天気。お外でも元気に遊びました。
GOPR7106.jpg
GOPR7116.jpg
あい組さんがお世話をしてくれています(⌒∇⌒)うれしいね♡
GOPR7113.jpg

年度末に近づき、「最後〇〇」という言葉が多く聞かれるようになります。
一日一日を大切に楽しく過ごそうね!!








posted by mimi at 16:52| 日記

2025年02月22日

2月22日 音楽祭2回目 2025

音楽祭の前座は小さいクラス(0.1.2歳)のお友だち。朝のお集まりをステージで行って会場を和ませてくれました。
DSC_3291.jpg
音楽祭2回目の開始です。今日は土曜日なので水曜日に比べると観客は倍以上! 客席には立ち見の保護者もいて熱気ムンムンです。
GOPR7085.jpg
GOPR7067.jpg
子どもたちの真剣な表情( `ー´)ノ  指揮者に意識が集中しています。
DSC_3294.jpg
DSC_3296.jpg
IMG_7280.jpg
あい・はな・3歳にじ組さんの発表。「どうぞ」の掛け声がとても可愛らしかったです。
IMG_7286.jpg
IMG_7283.jpg
ひかり組さんの発表。場内は静寂に包まれました。
IMG_7292.jpg
IMG_7296.jpg
今年も素敵な音楽祭でした。また、みんなで見せ合いっこをしようね。

今日のAED講習は消防士の保護者の方が実演してくださいました。
GOPR7048.jpg
お手伝い、ありがとうございました。AED講習は毎年音楽祭に合わせて行っています。皆さんと一緒に救命救急に関する理解を深め、もしもの時に備えたいと願っています。これからもご協力、よろしくお願いします。

posted by mimi at 18:00| 日記