2014年06月10日

防災避難訓練 2014

今日は地震・津波を想定した避難訓練を行う日です。毎年1回、避難先の小野田中学校まで全園児が徒歩で移動します。
園児は自分の荷物を背負って靴に履きかえ園庭に集合です。先生たちは必要な備品や名簿などの持ち出しを準備します。園庭に並んだ子どもたちの人数を確認し、年長の子が年下の子のお世話ができるように縦割りで並び替えます。
最後まで自分の足で歩きとおそうね。
IMG_5423-sb.jpgIMG_5436-sb.jpgIMG_5430-sb.jpg
日ごろ階段を歩きなれていない子どもたちにとって、階段は難所です。
IMG_5450-sb.jpgIMG_5482-sb.jpgIMG_5457-sb.jpg
小野田中学校が見えてきました。校長先生から「よくがんばって歩いてきたね」とほめてもらって、疲れもとんでいきます。
IMG_5488-sb.jpgIMG_5497-sb.jpg
IMG_5531-sb.jpg
IMG_5495-sb.jpg
広い校庭の木陰で体を休めて、お昼ごはんにします。
IMG_5550-sb.jpgIMG_5552-sb.jpg
ところで、階段はのぼるより、降りるほうがむずかしいのでした。“友だちを押さない”ルールをみんな守れました。
IMG_5589-sb.jpgIMG_5594-sb.jpgIMG_5600-sb.jpg
全員、自分の荷物は自分で背負い、往復2.6kmを完走しました。「だっこー」「もう歩けーん」は一言も聞かれませんでした。
みんなよくがんばったね。片道1.3kmを約35分で歩きました。
posted by mimi at 00:00| 日記