2014年07月18日

お泊り保育2日目 2014

 2日目の朝。顔を洗って着替えてから、散歩がてらパン屋さんにサンドイッチを買いにお出かけです。毎年お世話になっている「海のパン屋さん パン・デ・モルデ」さん。子どもたちのためにおいしいパンを作ってくださいます。一人ずつ自分の財布を出して買いました。
毎年、このサンドイッチを残す子どもは一人もいません。
IMG_6697-sb.jpgIMG_6707-sb.jpg
 きらら交流館の前に階段に座って、海を見ながら朝食です。「船が見えるね」「雲が動いている」。遠くを見つめながら、おいしい朝食を楽しみました。 
IMG_6716-sb.jpg
 
 「きららガラス未来館」へ出発! 砂浜に、はまゆうの花が咲いています。
IMG_6692-sb.jpgIMG_6656-sb.jpg
 サンドブラスト体験。自分でボトルにデザインします。スタッフの方が丁寧に教えてくださるので、子どもたちも出来上がりをイメージしながらどんどんシールを貼っていきます。
IMG_6735-sb.jpgIMG_6734-sb.jpgIMG_6728-sb.jpg
 
デザインが終わった子から、ガラスの表面に砂を高圧で吹きつけ、すりガラスにします。
IMG_6753-sb.jpg
 砂をふきつけるペダルを子どもが踏みます。スタッフの方がまんべんなく吹きつけられるよう手を貸してくださいます。
IMG_6743-sb.jpg
 吹きつけが終わってから、慎重にシールをはがしていくと、デザインどおりにきれいなガラスのボトルのできあがり。最後まで集中して作業します。大切なボトルだから、どの子も神妙な手つきです。
IMG_6745-sb.jpg
 お礼のごあいさつ。スタッフの方が館を出るまで見送ってくださいました。
IMG_6756-sb.jpgIMG_6762-sb.jpg
 
 いよいよ家族のもとへ帰る時がきました。「ただいまー!」ひときわ大きな声が出ました。
IMG_6769-sb.jpg 
 お出迎えありがとうございました。それぞれのご家庭で子どもたちの体験したことをゆっくり聞いてあげてください。2日間、ありがとうございました。夏休み、どうぞ大切にお過ごしください。
posted by mimi at 10:53| 日記