今日は防火訓練です。消防車が幼稚園に来てくれました。
興味津々の子どもたちが集まってきます。
「このボタンはなにするの?」 「このスイッチはなんのため?」
消防士さんがどんなお仕事をしているか聞きました。
それぞれクラスごとに記念撮影。
煙体験では、ハンカチを口に当て、姿勢を低くして、訓練用の煙の中を歩きました。
大切なのは「おはしも」
おさない
はしらない
しゃらべない
もどらない
ものずこい煙です。部屋の中にいる人の陰がぼんやり見えます。
消火器を使った訓練も行いました。保護者会役員さんたちも参加してくださいました。
山陽小野田消防署の皆さん、ご指導ありがとうございました。
近隣の皆様、ご協力ありがとうございました。